
この記事では、僕が育てている観葉植物”トラデスカンチア”の生長の記録をご紹介します。
「生長のしかた」や、「作業のタイミング」などの参考にしてくださいね。
◆観葉植物を育てると「幸せになる・生産性が高まる」など、多くのメリットが。ぜひ、観葉植物のおすすめ通販サイトで購入して、育ててみましょう。
◆「部屋に花が欲しいな」というときは、記事「おすすめ”花の定期便(サブスク)”を紹介」で”おすすめサービス”をご紹介しています。
【生長の記録】トラディスカンティア/どんどん伸びます
観葉植物”トラデスカンチア”の生長の記録です。
- 明るい場所で育てる
- 鉢土が乾いたら水やり
購入&植え替え(2022年1月12日~3月10日)
”トラディスカンティア”は、1月にホームセンターで購入しました。
さっそくプラ鉢に植え替えて、ひと月経過。

茎がどんどん伸びています。

さらに1ヶ月経過して、茎がさらに伸びました。

植え替え&剪定(2022年6月1日~8月20日)
春になってずいぶん生長したので、植え替えていきます。
根っこが鉢底石を巻き込むほど、生長しました。

株を鉢から出してから「剪定忘れてた!」と思って、あわてて剪定。
ガッツリとカットしました。

カットした茎は、もちろん水挿しにしました。
1週間で根っこが出たんですが、場所の都合で廃棄してしまったので、画像ナシです…。

ハンギングにして、2ヶ月半が経ちました。
剪定した茎がまた伸びて、全体が茂っています。

上から見るとワサワサですね。

葉っぱのボリューム的には、このくらいがちょうどいいですね。
また伸びたらカットして、コンパクトに保ちます。

つづく…。

「”トラディスカンティア”を育ててみたい!」と思ったら、通販サイトで購入してみましょう。
通販は送料がかかりますが、お店では見られないほど ”たくさんの種類・サイズ” から選ぶことができますよ。
僕がよく利用する、おすすめの通販サイトはこちら↓です。
1.たくさんの種類から選びたい方 → HitoHana(観葉植物の品ぞろえが国内最大級の通販サイトです)
2.自分にピッタリな植物を知りたい方 → AND PLANTS (”パーソナル植物診断”で、最適な植物を教えてくれます)
3.フェイクグリーンがほしい方 → プリマオンライン (本物ソックリ・高品質な造花を販売するサイトです)
「↑各通販サイトのくわしい情報や、他のおすすめサイトを知りたい!」ときは、記事「観葉植物のおすすめ通販サイト」・「フェイクグリーンのおすすめ通販サイト」をどうぞ!
”毎日の作業風景”をご紹介しているAmebaブログ↓も、ぜひご覧ください。
◆「観葉植物の情報全般」は、記事「観葉植物まとめ」にまとめています。