~観葉植物の「おすすめ通販サイト」を知りたい方は、こちらの記事へどうぞ~

【生長の記録9】バオバブ/種子から育てました【種まき~育て方のポイントも】

【生長の記録9】バオバブ/種子から育てました【種まき~育て方のポイントも】 生長の記録
しゅう
しゅう

この記事では、僕が育てている観葉植物”バオバブ”の「生長の記録」と「種まき~育て方のポイント」をご紹介します。

「生長のしかた」や、「作業のタイミング」などの参考にしてくださいね。

”バオバブ”の育て方のポイント
  1. タネからでも育てることができる
  2. 春~秋はできるだけ日にあてる

※この記事には広告が含まれる場合があります

【生長の記録と種まき~育て方のポイント】バオバブ

観葉植物”バオバブ”の生長の記録と種まき~育て方のポイントです。

発芽促進処理(2022年5月9日)

バオバブ(アダンソニア・ディギタータ)の種子はAmazonで購入しました。
10粒入って580円の商品で、届いたものがこちら↓。

【生長の記録9】バオバブ/種子から育てました【種まき~育て方のポイントも】
購入したバオバブ(アダンソニア・ディギタータ)の種子
【生長の記録9】バオバブ/種子から育てました【種まき~育て方のポイントも】
10粒入っていました
【生長の記録9】バオバブ/種子から育てました【種まき~育て方のポイントも】
すごく硬い殻です
【生長の記録9】バオバブ/種子から育てました【種まき~育て方のポイントも】
種子の大きさは1cmほど

さっそく土にタネをきたいところですが、そのまえにひと手間必要です。

しゅう
しゅう

ここからの”発芽処理”と”種まき”は、本『育てて楽しむ 手のひら園芸』の手順を参考に行いました。

発芽処理(熱湯浸漬処理):5月9日16時00分 室温23℃

タネまきの前に、まずは発芽処理はつがしょりを行います。

発芽処理とは、まく前に発芽しやすいように行う処理のこと。

原生地でのバオバブは果実が40cmほどにもなり、果肉に包まれて種が入っています。
果肉ごと動物に飲み込まれた種が、離れた場所で排泄されることで、新たに芽吹いて育ってきたのだそう。

つまりバオバブの種は、動物の消化にも耐えるほどの硬い殻に守られているということ。
これでは、ただ種まきをしてもなかなか発芽しません。

そこで、芽が出やすくなる発芽処理が必要です。

”殻を削る”方法もありますが、今回は本で「いちばん発芽率が良い」とあった”熱湯をかける方法(熱湯浸漬処理ねっとうしんせきしょり”を試します。
処理の手順は次のとおり。

処理手順1.バオバブの種を耐熱容器に入れる

まずはバオバブの種を耐熱容器に入れます。
大きめの容器のほうが、熱湯をひっくり返したりしにくく、作業しやすいです。

【生長の記録9】バオバブ/種子から育てました【種まき~育て方のポイントも】
ダイソーの計量カップを使いました
処理手順2.沸騰したお湯を注ぐ

耐熱容器に、沸騰したお湯を注ぎます。
タネがしっかり浸かるように、3cmくらいの高さまでお湯を入れています。

【生長の記録9】バオバブ/種子から育てました【種まき~育て方のポイントも】
熱湯を注ぎます
【生長の記録9】バオバブ/種子から育てました【種まき~育て方のポイントも】
タネからは泡が出てました
処理手順3.そのまま12時間くらい浸けておく

そのまま12時間くらい浸けておきます。
部屋の室温は23℃あったんですが、植物の換気のため窓全開で風がすごいので、念のためダンボールへ(上のフタはあけたまま)。

【生長の記録9】バオバブ/種子から育てました【種まき~育て方のポイントも】

天気予報では、明日の朝は5℃まで下がるということで、23時ごろに寝るときには、フタも閉めました(とはいえ、もう冷めて水になっています)。

【生長の記録9】バオバブ/種子から育てました【種まき~育て方のポイントも】

処理手順4.タネが吸水してふくらんだら終了

12時間くらい水に浸けておき、タネが吸水してふくらんだら処理は終了です。
16時に浸しはじめて、翌朝8時半にみた結果がこちら↓。

【生長の記録9】バオバブ/種子から育てました【種まき~育て方のポイントも】
処理後←:→処理前

やたらでかいのがひとつ、やや大きいのが2つ、あまり変わらないのが2つです。

種まき(2022年5月10日)

ようやく種まき:5月10日8時30分 室温23℃

発芽処理が終わったので、ようやく種まきです。

種まき手順1.トレーに上から2cmの高さまで用土を入れ、水を与える

種まきには、ホームセンターで売っているセルトレーがピッタリです。

トレーに、上から2cmの高さまで用土を入れていきます。
今回は”挿し木・種まき用の土”を使用しました。

【生長の記録9】バオバブ/種子から育てました【種まき~育て方のポイントも】

次に用土を湿らせます
受け皿には水をためて、表面には霧吹きで水をかけましょう。

【生長の記録9】バオバブ/種子から育てました【種まき~育て方のポイントも】

このまま30分ほど放置して、しっかり水を吸わせます。

種まき手順2.バオバブの種をまいて土をかける

次に、バオバブの種を、トレーの”1つの穴”にごとに1個入れていきます。
タネの向きには、とくに注意しませんでした。

【生長の記録9】バオバブ/種子から育てました【種まき~育て方のポイントも】

そして本に従って、1cmほど土をかけます。

【生長の記録9】バオバブ/種子から育てました【種まき~育て方のポイントも】
【生長の記録9】バオバブ/種子から育てました【種まき~育て方のポイントも】

種まき手順3.上から霧吹きで水を与え完成

最後に、上から霧吹きで水を与えます
いきおいよく水をかけると、タネが浮いてきてしまうこともあるので、ゆっくり静かに水をかけましょうす。

【生長の記録9】バオバブ/種子から育てました【種まき~育て方のポイントも】

トレーの底から水が出るくらいでOKです。

【生長の記録9】バオバブ/種子から育てました【種まき~育て方のポイントも】
【生長の記録9】バオバブ/種子から育てました【種まき~育て方のポイントも】
【生長の記録9】バオバブ/種子から育てました【種まき~育て方のポイントも】

これで完成

あとは発芽するまで、用土を乾かさないように気をつけます。
受け皿に”うっすらと水が張っている”くらいを保ちましょう。

ホットマットを使用(2022年5月20日)

タネまきから10日ほど経ちますが、何の変化もなし。

山形は5月といえども、夜に10度台になることもあるので、今さらですが、ホットマットを使いました。

【生長の記録9】バオバブ/種子から育てました【種まき~育て方のポイントも】

温度計も置いて、「夜でも20℃を切らない」ように管理してみます。

発芽(2022年5月27日)

ホットマットが効いたのか、ついに発芽しました!
タネまきから16日後、とりあえず1本。

【生長の記録9】バオバブ/種子から育てました【種まき~育て方のポイントも】

いやいや、これはウレシイですね。

【生長の記録9】バオバブ/種子から育てました【種まき~育て方のポイントも】

午後には、さらに立ち上がってきました
生長が早くて驚きます。

【生長の記録9】バオバブ/種子から育てました【種まき~育て方のポイントも】

発芽してまっすぐに(2022年5月28日)

昨日はまだ丸まっていた芽が、まっすぐに立ち上がりました。

【生長の記録9】バオバブ/種子から育てました【種まき~育て方のポイントも】

ただしまだ1本だけ
ほかのタネはどうなんだろう…?

【生長の記録9】バオバブ/種子から育てました【種まき~育て方のポイントも】

鉢上げ(2022年5月29日)

とりあえずは1本だけですが、スクスク育っています。

【生長の記録9】バオバブ/種子から育てました【種まき~育て方のポイントも】

トレーの底を見たところ、根っこが出てきましたので、鉢上げします。

【生長の記録9】バオバブ/種子から育てました【種まき~育て方のポイントも】

オリジナルブレンドの「無機質の土」を使って、、、

【生長の記録9】バオバブ/種子から育てました【種まき~育て方のポイントも】

鉢上げ完成

【生長の記録9】バオバブ/種子から育てました【種まき~育て方のポイントも】

と思いきや、このあと足を引っかけて、鉢を転倒

恐る恐る苗を見ると、なんと根っこの先が折れてました…。
大ショック…。
(ショックすぎて写真も撮れませんでした)

【生長の記録9】バオバブ/種子から育てました【種まき~育て方のポイントも】

しょうがないので、再度植え替え
水やりしたら、タネの殻が取れました。

【生長の記録9】バオバブ/種子から育てました【種まき~育て方のポイントも】

ものすごい硬い殻です。
よくこんな殻から、根っこを出せたな…。

【生長の記録9】バオバブ/種子から育てました【種まき~育て方のポイントも】

この頑丈さで、根っこの先が折れたことも忘れて、育ってくれますように…。

双葉が開く(2022年5月31日)

発芽から4日目にして、双葉が開きました。
根っこの先が折れても、無事育ってるようです。

【生長の記録9】バオバブ/種子から育てました【種まき~育て方のポイントも】

できるだけ窓辺で、日に当ててます。

本葉が出てきました(2022年6月10日)

双葉が開いてから10日経って、本葉が出てきました。
もうすっかり元気です。

【生長の記録9】バオバブ/種子から育てました【種まき~育て方のポイントも】

ちなみに、「ほかのタネ」ですが、数日前にもう1本発芽。
ところが、置いていた場所がちょうど”日当たりが良すぎる場所”。

やたら晴れた日だったので、かなり強い日差しがあたったらしく、このまま生長を止めてしまいました

【生長の記録9】バオバブ/種子から育てました【種まき~育て方のポイントも】

また、発芽してないものを掘り返したところ、1個は土のなかで発芽してたんですが、掘り返したときに芽を折ってしまいました…。

残り2つは、完全に発芽していない状態。

ということで、発芽率は3/5
でも、ちゃんと育ったのは1本だけでした。

寒い地域の場合、6月に入ってからタネまきして、そのまま放っとくくらいがちょうどいいかもしれません。
残った1本をガンバって育てます。

植え替え(2022年6月25日)

鉢上げから約1ヶ月
バオバブがだいぶ育って、株と鉢のバランスが悪くなってきました。

【生長の記録9】バオバブ/種子から育てました【種まき~育て方のポイントも】

さらに、根張り鉢の底から根っこが見えるように。

【生長の記録9】バオバブ/種子から育てました【種まき~育て方のポイントも】

そこで植え替えを行います。
鉢から出してみました。

【生長の記録9】バオバブ/種子から育てました【種まき~育て方のポイントも】

根っこもしっかり育っています。
鉢上げ時に、根っこの先が折れたことも忘れる勢いです。

【生長の記録9】バオバブ/種子から育てました【種まき~育て方のポイントも】

植え替えに使うのも「根張り鉢」。
1サイズ大きいものにしました。

【生長の記録9】バオバブ/種子から育てました【種まき~育て方のポイントも】

完成!
バランスも良くなって、しばらくこの鉢で行けそうです。

【生長の記録9】バオバブ/種子から育てました【種まき~育て方のポイントも】

葉っぱも元気。
このまま順調に育ってほしいですね。

【生長の記録9】バオバブ/種子から育てました【種まき~育て方のポイントも】

どんどん伸びて本葉が6枚に(2022年7月5日)

最近、山形は30℃を超える気温が続きますが、バオバブは窓辺でガンガン日に当ててます

その甲斐かいあってか、幹がどんどん伸びてきました。
本葉は6枚になっています。

【生長の記録9】バオバブ/種子から育てました【種まき~育て方のポイントも】

ちなみに、右側は書籍「ちいさな王子(光文社古典新訳文庫の『星の王子さま』です)」に載っている「バオバブの絵」。
ここまで大きくなるのには、何十年・何百年かかるんでしょうか…?

つづく…。


最後までご覧いただき、ありがとうございました!

「バオバブの木を育ててみたい!」と思ったら、通販サイトで探してみましょう。送料はかかりますが、お店では見られないほど”たくさんの種類”から選ぶことができますよ。

僕がよく利用する、おすすめの通販サイトはこちら↓です。

  1. たくさんの種類から選びたい」ならHitoHana
    (↑観葉植物の品ぞろえが国内最大級の通販サイトです)
  2. 自分にピッタリな植物を知りたい」ならAND PLANTS
    (↑”パーソナル植物診断”で、最適な植物を教えてくれます)
  3. フェイクグリーンがほしい」ならプリマオンライン
    (↑本物ソックリ・高品質な造花を販売するサイトです)

「↑各通販サイトのくわしい情報や、他のおすすめサイトを知りたい!」ときは、記事「観葉植物のおすすめ通販サイト」・「フェイクグリーンのおすすめ通販サイト」をどうぞ!

毎日の作業風景”をご紹介しているAmebaブログ↓も、ぜひご覧ください。

◆「観葉植物の情報全般」は、記事「観葉植物まとめ」にまとめています。

参考文献

この記事では、下記の書籍を参考にさせて頂いております。

  • 書籍 榛原 昭矢・著『育てて楽しむ 手のひら園芸』山と溪谷社
  • 書籍 金田 初代・監修『園芸の基礎知識』西東社

タイトルとURLをコピーしました