
この記事では、僕が茎から育てている観葉植物”ポトス・エメラルド”の生長の記録をご紹介します。
「生長のしかた」や、「作業のタイミング」などの参考にしてくださいね。
◆観葉植物を育てると「幸せになる・生産性が高まる」など、多くのメリットが。ぜひ、観葉植物のおすすめ通販サイトで購入して、育ててみましょう。
◆「部屋に花が欲しいな」というときは、記事「おすすめ”花の定期便(サブスク)”を紹介」で”おすすめサービス”をご紹介しています。
【生長の記録】ポトス・エメラルド1/茎から育ててます【観葉植物】
茎から育てている、観葉植物”ポトス・エメラルド”の生長の記録です。
- 4万klx以上の強い日の光では遮光する
- 葉がクタッとしたら水やり
◆「ポトスの増やし方」についてくわしくは、こちらの記事でご紹介しています。
・記事「ポトスの増やし方」
・記事「ポトスの”挿し木”のやり方をわかりやすく解説!」
・記事「ポトスの”水挿し”の方法をわかりやすく解説!」
◆「水挿し → 土植えで育てているポトス・エメラルドの生長記録」はこちらです。
・記事「【生長の記録15】ポトス・エメラルド2/水挿し→土植え【観葉植物】」
購入(2022年5月6日)
”ポトス・エメラルド”は、おなじみ「園芸ネット」さんで購入しました。
メルマガで「希少なポトスです!」とあったので、「へ~」と思ってページを開いたところ、その姿に惚れ込んですぐクリック。
届いたポトス・エメラルドがこちら。

斑がうっすら黄色がかってて、すごくキレイです。

一気にお気に入りになりました。
落っこちた茎を植え付け(2022年6月3日)
購入から1ヶ月後、いろいろあって2回めの植え替え。
このとき、ポロッと茎が落ちてきました。

画像だと、大きさがよくわかりませんが、1.5センチほど。
すごくちっちゃいです。
葉っぱはないものの、新芽と根は出ています。
そこで植え付けてみました。
直径3.5センチの、ミニミニポットです。

「葉っぱがないからムリかな…」と思いつつ育ててみます。
葉っぱ出現(2022年6月20日)
植え付けから3週間ほどして、なんとカワイイ葉っぱが出現しました。

こんなにちっちゃいんです。

お気に入りのエメラルドの葉っぱですから、より大事に管理します。

2枚めの葉っぱ出現(2022年7月3日)
さらに2週間ほどして、2枚めの葉っぱも出現です。

やっぱり斑が黄色がかってて「エメラルド」ってカンジです。

つづく…。
「ポトスを育ててみたい!」と思ったら、通販サイトで探してみましょう。送料はかかりますが、お店では見られないほど”たくさんの種類”から選ぶことができますよ。
僕がよく利用する、おすすめの通販サイトはこちら↓です。
- 「たくさんの種類から選びたい」ならHitoHana
(↑観葉植物の品ぞろえが国内最大級の通販サイトです) - 「自分にピッタリな植物を知りたい」ならAND PLANTS
(↑”パーソナル植物診断”で、最適な植物を教えてくれます) - 「フェイクグリーンがほしい」ならプリマオンライン
(↑本物ソックリ・高品質な造花を販売するサイトです)
「↑各通販サイトのくわしい情報や、他のおすすめサイトを知りたい!」ときは、記事「観葉植物のおすすめ通販サイト」・「フェイクグリーンのおすすめ通販サイト」をどうぞ!
”毎日の作業風景”をご紹介しているAmebaブログ↓も、ぜひご覧ください。
◆「観葉植物の情報全般」は、記事「観葉植物まとめ」にまとめています。