
この記事では、僕が育てている観葉植物”エスキナンサス・マルモラタス”の生長の記録をご紹介します。
「生長のしかた」や、「作業のタイミング」などの参考にしてくださいね。
◆観葉植物を育てると「幸せになる・生産性が高まる」など、多くのメリットが。ぜひ、観葉植物のおすすめ通販サイトで購入して、育ててみましょう。
◆「部屋に花が欲しいな」というときは、記事「おすすめ”花の定期便(サブスク)”を紹介」で”おすすめサービス”をご紹介しています。
【生長の記録】エスキナンサス・マルモラタス
観葉植物”エスキナンサス・マルモラタス”の生長の記録です。
- 日にしっかり当てて、葉が落ちるのを防ぐ
- 葉に水を蓄えるので、乾燥気味に育てる
購入&植え替え(2021年12月30日)
”エスキナンサス・マルモラタス”は、2021年の年末にホームセンターで購入。

葉っぱの模様が”おどろおどろしい”という、独特な姿です。
すみません、、植え替え後の画像が残ってませんでした…。
植え替え(2022年7月22日)
購入・植え替えから半年。
ずいぶん生長したのと、素焼き鉢で乾きやすいので、プラ鉢に植え替えていきます。

葉の怪しい模様がマルモラタスの特徴。

葉のウラは、また違った怪しい模様。
紫なので、怪しさ倍増です。

株を鉢から出しました。

今回は、オリジナルブレンドの「無機質の土」を使うので、根っこをキレイに丸洗い。
マルモラタスの根っこはこんなカンジで、ちょっと硬いです。

あっという間ですが、プラ鉢に植え替え完了。

根付くまでは日陰、新芽が出たら日なたで管理していきます。

葉っぱの模様がよりくっきりするように、日なたで乾燥気味に育てます。
つづく…。

「エスキナンサス・マルモラタスを育ててみたい!」と思ったら、通販サイトで探してみましょう。送料はかかりますが、お店では見られないほど”たくさんの種類”から選ぶことができますよ。
僕がよく利用する、おすすめの通販サイトはこちら↓です。
- 「たくさんの種類から選びたい」ならHitoHana
(↑観葉植物の品ぞろえが国内最大級の通販サイトです) - 「自分にピッタリな植物を知りたい」ならAND PLANTS
(↑”パーソナル植物診断”で、最適な植物を教えてくれます) - 「フェイクグリーンがほしい」ならプリマオンライン
(↑本物ソックリ・高品質な造花を販売するサイトです)
「↑各通販サイトのくわしい情報や、他のおすすめサイトを知りたい!」ときは、記事「観葉植物のおすすめ通販サイト」・「フェイクグリーンのおすすめ通販サイト」をどうぞ!
”毎日の作業風景”をご紹介しているAmebaブログ↓も、ぜひご覧ください。
◆「観葉植物の情報全般」は、記事「観葉植物まとめ」にまとめています。