
観葉植物や多肉植物、エアプランツがほしい!でも山形では、どこに行けば買えるんだろう…?
と、困っている方へ向けた記事です。
この記事では、山形県に住む作者が、観葉植物・多肉植物・エアプランツを購入したい方におすすめする園芸店・植物園・ホームセンターなどを、ランキング形式でご紹介していきます。

なお、ランキングの順位は、販売されている観葉植物などの量・種類を基準に決定しています。
◆観葉植物を育てることには、記事「部屋で観葉植物を育てるメリットとは?」で解説するように「幸福度が高まる」などのたくさんのメリットが。
ぜひ、記事「観葉植物のおすすめ通販サイト!」でご紹介するおすすめの通販サイトで、観葉植物を購入して育ててみてください。
【山形のおすすめ園芸店 第1位】出羽園(山形市)※3月30日にリニューアルオープン
[2022年4月1日追記]
出羽園さんは、2022年2月1日からリニューアル工事中のため休業中でしたが、2022年3月30日にリニューアルオープンしました。

さっそく行ってみたところ、観葉植物・多肉植物エリアが広々として、より選びやすくなっています。
個人的に嬉しかったのが、たくさんの鉢を取り扱っていた点。

ホームセンターなどにも売っていないプラ鉢、陶器鉢などがたくさんありますので、観葉植物や多肉植物と一緒に、オシャレな鉢も購入できます。
- 店名:出羽園
- 住所:山形県山形市漆山427番地
- 営業時間:10時~(1~2月)17時、(3~10月)18時、(11~12月)17時半
- 定休日:1月1日
- H P:http://www.dewaen.com/index.html、
- インスタグラム:dewaen_7434
- 山形県では最大規模の園芸店
- 観葉植物はオーソドックスな種類が多いですが、多肉植物は珍しい種類も多め
- 培養土や肥料、鉢なども販売
山形県で観葉植物・多肉植物・エアプランツを探すなら、一番のおすすめは出羽園さん。
春〜秋の土日はかなり混み合います。
メインで取り扱っているの生花・花苗・野菜苗。
ですが観葉植物・多肉植物・エアプランツも、たくさんの種類がそろっています。
それと、店員さんがみなさん、植物にくわしいのもうれしいですね。
植物の購入時には、育て方のポイントを聞いておくことをおすすめします。
山形に来た際はぜひ、訪れてみてください。
【山形のおすすめ園芸店 第2位】花のひこうき(山形市)

- 店名:花のひこうき
- 住所:山形県山形市白山1-1-18
- 営業時間:9時~18時
- 定休日:年中無休
- H P:http://www.hananohikouki.com/11_page.html
- 1位の出羽園に次ぐ広さの園芸店
- 観葉植物、多肉植物ともに、ややマニアックな種類もある
- 培養土など園芸用品の取り扱いは少なめ
山形のおすすめ園芸店 第2位は「花のひこうき」。
大型の観葉植物も多く販売されています。
「リビングのインテリアとして置きたい」という方におすすめです。
花のひこうきも、やっぱり店員さんが皆さん、植物に詳しいです。
僕もはじめての植物を購入するときは、「気をつけること」などを聞いています。

ちなみに、花のひこうきの店長の戎野 日出男さんは、毎週土曜朝の山形ローカルラジオで、園芸にまつわるたくさんの質問・相談に答えています。毎週聞いてますが、ものすごい博識ですよ。
【山形のおすすめ園芸店 第3位】エグ21(山形市)

- 店名:エグ21
- 住所:山形県山形市南原町2-10-27
- 営業時間:10時ごろ~17時ごろ
- 定休日:不定休 ※木曜午前は苗仕入れのためお休み
- H P:なし
- 2位の「花のひこうき」と同じくらいの敷地
- 特に観葉植物は、けっこう多くの種類がある
花や観葉植物、多肉植物、エアプランツを販売している「エグ21」。
観葉植物は奥のビニールハウスでたくさん販売しており、いろいろ選べて楽しいですね。
店員さんも、わからないことがあったら優しく教えてくれます。
鉢や培養土などはあまりないため、すぐ近くのホームセンターサンデー前田店で購入するといいですね。

余談ですが、エグ21さんのすぐとなりにあるラーメン屋「幸来」さんもおすすめ。「白菜ラーメン」がおいしいですよ!
◆「初心者向け・大型のおすすめ観葉植物や選び方」を知りたい方には、こちらの記事もおすすめ!
・記事「初心者でも室内で育てやすいおすすめ観葉植物はこちら!」
・記事「育てやすい大型の観葉植物おすすめ5選!」
【山形のおすすめ園芸店 第4位】山形園芸 天童店(天童市)

- 店名:山形園芸 天童店
- 住所:山形県天童市鎌田本町3丁目7−27
- 営業時間:(冬季営業時間)9時半~17時まで(天候次第で早めに終了する場合あり)
- 定休日:不定休
- H P:なし
- 珍奇サボテンなど珍しい植物を売っている
春は桜がキレイな、天童市の舞鶴山の北東にある「山形園芸 天童店」。
店内はそこまで広くありませんが、花苗や庭木のほか、いろいろな観葉植物や多肉植物が販売されています。
何度か行っていますが、エアプランツは置いていないようです。
珍しい植物が多いので、ほかの店で見ない種類がほしい方にはおすすめ。
また、培養土などの「園芸用品」はあまり置いてありませんので、近くのホームセンタームサシ天童店で購入することをおすすめします。
【山形のおすすめ園芸店 第5位】パワーコメリ東根店、上山店

- 店名:パワーコメリ 東根店、上山(かみのやま)店
- 住所:《東根店》山形県東根市小林1丁目2-45、《上山店》山形県上山市仙石梅ノ木770番地
- 営業時間:本館 9:00~20:00 資材館 7:30~20:00(日曜以外)
- 定休日:年中無休
- H P:《東根店》https://www.komeri.com/disp/CKmSfShopSearchDtlInfo.jsp?ID=1019、《上山店》https://www.komeri.com/disp/CKmSfShopSearchDtlInfo.jsp?ID=0217
- 種類的にはオーソドックスなものが多いが、多品種をそろえている
- エアプランツも比較的多め
山形県のホームセンターのなかで、観葉植物などを最も多く販売しているのがパワーコメリです。
たまに多肉植物やサボテンでみたことがない種類を売っているので、ちょこちょこ行っていると面白い出会いがあります。
そしてやはりホームセンターですので、鉢や培養土、園芸用品の品揃えはピカイチ!
必要な園芸用品一式は、ここでそろえましょう。
お店で「欲しい観葉植物」が見つからないときは、通販サイトが便利!とくにこちらの通販サイトがおすすめです。


山形県で多肉植物・塊根植物を買うときのおすすめ園芸店
次に、山形県で多肉植物・塊根植物を買うときのおすすめ園芸店のご紹介です。
有限会社 種苗七福心(天童市)

- 店名:有限会社 種苗七福心
- 住所:山形県天童市交り江4丁目6-36
- 営業時間:4~9月 9:00~18:00、10~3月 10:00~17:00
- 定休日:年末年始
- H P:https://yamagata-mall.jp/shop/detail/786、Instagram、Facebook
- たくさんの多肉植物を取り扱っている
- 山形ではあまり見ない「塊根植物(コーデックス)」も販売
天童市の種苗専門店である「種苗七福心」。
こちらは多肉植物の取り扱いがホントに多いです。
関西の多肉農家さんからも取り寄せており、立派な株・オリジナルな株も。
1株198円の「ミニ多肉」も多数販売しているので、初心者の方もぜひ見てほしいですね。

また、店内では「塊根植物(コーデックス)」も販売。
山形では販売するお店は少ないので、「塊根植物」に興味のある方はぜひどうぞ。
◆「多肉植物や塊根植物」については、こちらの記事でくわしくご紹介しています。
・記事「【初心者向け】多肉植物の育て方のコツをご紹介!」
・記事「塊根(かいこん)植物・コーデックスとは?特徴や育て方・代表的な種類も紹介」

観葉植物・造花(フェイクグリーン)・多肉植物のおすすめ通販サイトをご紹介

記事の最後に、観葉植物・造花(フェイクグリーン)・多肉植物のおすすめ通販サイトをご紹介します。
園芸店でお好みの観葉植物が見つからなかった場合は、こちらの通販で探してみてください。
◆「観葉植物の選び方のポイント」は、こちらの記事でくわしくご紹介しています。
・記事「失敗しない観葉植物の選び方!」
観葉植物のおすすめ通販サイト
まずは、観葉植物のおすすめ通販サイトです。
HitoHana



観葉植物の通販サイト最大手である「HitoHana」。
その特徴は観葉植物だけで118品種・18,789商品という、ほかのサイトにないほど多くの種類が販売されている点です(記事作成日時点)。
そのほか、1点もの観葉植物やフラワーギフトなども取り扱っているのですから、サイトの巨大さにおどろくばかりです。
50センチ以下の小さなものから、170センチ以上の大型まで、8段階にわかれたサイズで好みの植物を探すこともできます。
自由に選べる好みのお花を、定期的に届けてくれる「お花の定期便」もオススメです。

知らない品種をみつけることもあり、見ているだけでも楽しいサイトです。
ブルーミングスケープ

たくさんの観葉植物を販売している「ブルーミングスケープ」。
おもしろいのは、選び方に「風水&花言葉で選ぶ」がある点です。
仕事運や金運、良縁など、風水で「吉」とされる植物を選ぶことができます。
これまで「見ため」や「育てやすさ」で選んでいた観葉植物に、あたらしい選び方が加わるのではないでしょうか?
また、「温室で管理した観葉植物を新鮮出荷」などのこだわりも紹介してくれており、安心して注文することができます(「出荷時の11のこだわり」より)。
育て方がわからないときは「観葉植物Dictionary」を参考にしましょう。
Hana Prime(Green Jungleからリニューアル)

以前は「Green Jungle」だったサイトが、「Hana Prime」としてリニューアルしました。
大型の観葉植物を多く取り扱っていることが特徴です。
インテリアとして、リビングなどにピッタリのおしゃれな品種ばかり。
こういった植物を気軽に買えるのも、通販サイトならではといえます。

また「配送前に植物の写真を送ってくれる」というのも嬉しいサービスです。
これなら、届いてから「思ってたのとちがう…」ということがなく、安心して購入できます。
造花(フェイクグリーン)のおすすめ通販サイト
忙しくて苗の世話ができない方には、造花(フェイクグリーン)の観葉植物がおすすめです。
uminecco(ウミネッコ)

オシャレなインテリアを販売する「uminecco(ウミネッコ)」。
フェイクグリーンやハーバリウムなども販売しているのですが、すべてがスタイリッシュです。
ペットを飼っていると、部屋に植物をおけなかったりしますよね。
そういった方にはフェイクグリーンがぴったり。
なんといっても、植物のつくりが良くできています。
サイズや品種もさまざまですので、お気に入りを見つけやすいです。
ぜひ、部屋にあう植物を探してみてください。
多肉植物のおすすめ通販サイト
最後は、多肉植物のおすすめ通販サイトです。
多肉植物専門店 tawawa(多和和 / タワワ)

多肉植物のおすすめ通販サイトとしてご紹介するのは「多肉植物専門店 tawawa」です。
(旧ショップ名は「TANIKU」でした)
全国的にも珍しい、多肉植物の専門店。
常時多肉植物を買える通販サイト・実店舗はほぼないため、いつでも商品を購入できるこういったショップは貴重です。
安心できる農園・販売者から仕入れ、元気な苗だけを販売しているので、育てるのもラクですね。
◆おすすめの通販サイトは、こちらの記事でもまとめてご紹介しています。
・記事「観葉植物のおすすめ人気通販サイトをご紹介!」
・記事「園芸のおすすめ人気通販サイトまとめ!」
◆「園芸作業をラクにしたい…」という方には、こちらの記事でおすすめ電動工具をご紹介しています。
・記事「おすすめの園芸用電動工具を種類ごとにご紹介!」
・記事「【園芸・ガーデニング用】マキタのおすすめ電動工具をご紹介!」
◆「育て方や増やし方、おすすめ品種など観葉植物の情報全般」は、こちらの記事でまとめています。
・記事「【観葉植物まとめ】育て方のポイント、増やし方などすべて紹介」