この記事では、僕が育てている観葉植物”レックスベゴニア・ステンドグラス”の生長の記録をご紹介します。
「生長のしかた」や、「作業のタイミング」などの参考にしてくださいね。
◆観葉植物を育てると「幸せになる・生産性が高まる」など、多くのメリットが。ぜひ、観葉植物のおすすめ通販サイトで購入して、育ててみましょう。
◆「部屋に花が欲しいな」というときは、記事「おすすめ”花の定期便(サブスク)”を紹介」で”おすすめサービス”をご紹介しています。
【生長の記録】レックスベゴニア・ステンドグラス
観葉植物”レックスベゴニア・ステンドグラス”の生長の記録です。
購入&植え替え(2022年3月1日)
”レックスベゴニア・ステンドグラス”は、ホームセンターで購入しました。
写真を撮っても、どうしても再現できないんですが、赤の質感がすごくキレイ。
ツヤツヤしてるんですが、深みもある赤。
今回もさっそく植え替えていきます。
軽く土を落としました。
アイリスの粒状培養土で植え替え完了です。
これは大事に育てないと…。
水切れ→植え替え(2022年5月13日)
植え替えから2ヶ月ほど経って、やっちまいました…。
水切れで、全体がクターっとなってしまいました。
ほかのレックスベゴニアもそうなんですが、一度水切れしてしまうと、葉っぱが全部寝ちゃうんですよね。
でもこのときは、「葉っぱが元にもどらない(寝たまま)のは、鉢が大きすぎるからかも…」と思って、とりあえず株分け。
分けられるだけ、べつべつにしていきます。
ポットはプレステラを使って、、、
3つに株分けしました。
これで元気になるかどうか…。
土を変えて植え替え(2022年6月1日)
前回の植え替えから半月。
葉っぱがどんどん弱って、枯れています。
「どっちみち弱ってるなら、乾きやすい”オリジナルブレンドの「無機質の土」”に変えたら、どうにかなるかも」と思ってまたまた植え替え。
今思うと、こんなにしょっちゅう植え替えたら、そりゃ弱りますよね…。
根っこを洗って土を落として、、
乾きやすい無機質の土で、植え替えました。
さらにプレステラ→スリット鉢にして、より土が乾きやすく、管理しやすく変えています。
でも根っこまで洗ったから、葉っぱは落ちるだろうな…、とあきらめも半分です。
落葉&新芽(2022年7月8日~30日)
土を変えて植え替えてからひと月。
葉っぱが落ちていますが、新芽も出てきました。
なんとか根付いたようで、ひと安心です。
さらに20日が経ち、スッリト鉢のほうは、葉っぱが全部落ちてしまいました…。
でもプレステラのほうは、新葉が出ています。
新葉は少しずつ生長中。
はじめは白いんですね、、これから赤くなっていくんでしょうか?
つづく…。
「↑各通販サイトのくわしい情報や、他のおすすめサイトを知りたい!」ときは、記事「観葉植物のおすすめ通販サイト」・「フェイクグリーンのおすすめ通販サイト」をどうぞ!
”毎日の作業風景”をご紹介しているAmebaブログ↓も、ぜひご覧ください。
◆「観葉植物の情報全般」は、記事「観葉植物まとめ」にまとめています。