
この記事では、僕が育てている多肉植物”ミルクブッシュ・ファイヤースティック”の生長の記録をご紹介します。
「生長のしかた」や、「作業のタイミング」などの参考にしてくださいね。
◆観葉植物を育てると「幸せになる・生産性が高まる」など、多くのメリットが。ぜひ、観葉植物のおすすめ通販サイトで購入して、育ててみましょう。
◆「部屋に花が欲しいな」というときは、記事「おすすめ”花の定期便(サブスク)”を紹介」で”おすすめサービス”をご紹介しています。
【生長の記録】ミルクブッシュ・ファイヤースティック/思い切り剪定しました
多肉植物”ミルクブッシュ・ファイヤースティック”の生長の記録です。
- できるだけ日に当てる
- 多肉質の茎に水をためるので、水を与えすぎない
購入&思い切り剪定(2022年1月13日)
”ミルクブッシュ・ファイヤースティック”は、ホームセンターで購入しました。
値下げ品で半額になっていたのでお得。

ただ、ずいぶん徒長しています。

少しくらいの徒長ならいいんですが、伸びすぎて自立できません。
下手すると、鉢が倒れてしまいます。
そこで剪定しました。
切り戻しです。

枝を切ると、白い乳液が出てきます。
肌につくとかぶれる人もいますので、付着しないよう気をつけましょう。

ちなみに”ミルクブッシュ”という名前は、枝からこの白い乳液が出ることから来ているそうです。

思いっきり剪定したんですが、写真が見つかりませんでした…、残念。
新芽が出てきました(2022年3月4日~29日)
思い切った剪定から2ヶ月。
ようやく新芽が出てきました。
1月にどれだけ短くしたか、わかりますかね?

さらにひと月くらいして、より新芽が伸びています。

葉焼けしました(2022年7月3日~29日)
できるだけ光に当てようと、6月に東側の窓辺で朝日に当てたら、バッチリ葉焼けしました。
さすがに光が強すぎたみたい。

でも、さらにひと月くらいして、新葉が出てきました。
順調に生長を再開しています。

黄色い新葉です。
ただ、ちょっと細長いな、、これ徒長じゃないよね…。

つづく…。

「ミルクブッシュ・ファイヤースティックを育ててみたい!」と思ったら、通販サイトで探してみましょう。
送料はかかりますが、お店では見られないほど ”たくさんの種類・サイズ” から選ぶことができますよ。
僕がよく利用する、おすすめの通販サイトはこちら↓です。
1.たくさんの種類から選びたい方 → HitoHana(観葉植物の品ぞろえが国内最大級の通販サイトです)
2.自分にピッタリな植物を知りたい方 → AND PLANTS (”パーソナル植物診断”で、最適な植物を教えてくれます)
3.フェイクグリーンがほしい方 → プリマオンライン (本物ソックリ・高品質な造花を販売するサイトです)
「↑各通販サイトのくわしい情報や、他のおすすめサイトを知りたい!」ときは、記事「観葉植物のおすすめ通販サイト」・「フェイクグリーンのおすすめ通販サイト」をどうぞ!
”毎日の作業風景”をご紹介しているAmebaブログ↓も、ぜひご覧ください。
◆「観葉植物の情報全般」は、記事「観葉植物まとめ」にまとめています。