
この記事では、僕が育てている観葉植物”フィカス・エラスティカ(ゴムの木)”の生長の記録をご紹介します。
「生長のしかた」や、「作業のタイミング」などの参考にしてくださいね。
◆観葉植物を育てると「幸せになる・生産性が高まる」など、多くのメリットが。ぜひ、観葉植物のおすすめ通販サイトで購入して、育ててみましょう。
◆「部屋に花が欲しいな」というときは、記事「おすすめ”花の定期便(サブスク)”を紹介」で”おすすめサービス”をご紹介しています。
【生長の記録】フィカス・エラスティカ(ゴムの木)/ゆっくり生長してます
観葉植物”フィカス・エラスティカ”の生長の記録です。
- できるだけ明るい場所で育てる
- 鉢土が乾いたら水やり
購入&植え替え(2022年3月11日)
「ゴムの木」や「インドゴムの木」とも呼ばれる”フィカス・エラスティカ”。
”フィカス・イエロージェム”・”セローム”と一緒に、ホームセンターで購入しました。

購入時点で、すでに立派な葉っぱ。
厚くて模様もくっきりです。

このあと植え替えましたが、写真は撮り忘れました…。
ゆっくり生長してます(2022年4月7日~4月30日)
かなりゆっくりですが、”フィカス・エラスティカ”が生長しています。
新葉が展開するとき、赤いハムのような薄皮がつくのがキレイです。

リーフクリンをスプレーしたわけでもないのに、このツヤ!
みごとな迷彩柄ですよね。

4月は比較的、葉っぱが多く育ってくれました。

葉焼けしました(2022年7月20日)
4~5月に順調に育った”フィカス・エラスティカ”。
ただ、”フィカス・イエロージェム”とくらべると、だいぶ小さいままです。

こうしてみると、葉っぱもしっかり展開しています。

”フィカス・イエロージェム”のように徒長することもなく、ガッシリしてます。

ただ、6~7月に窓越しの朝日を当てたところ、光が強すぎたようで葉焼けしてしまいました。
茶色くなって痛々しいです。

強い光の影響か、葉っぱのツヤもなくなりました。
いくら朝日でも、7月の直射日光はフィカスにはキビシイんですね。

今は置き場所を変えて育ててます。
つづく…。

「”フィカス・エラスティカ”を育ててみたい!」と思ったら、通販サイトで購入してみましょう。
通販は送料がかかりますが、お店では見られないほど ”たくさんの種類・サイズ” から選ぶことができますよ。
僕がよく利用する、おすすめの通販サイトはこちら↓です。
1.たくさんの種類から選びたい方 → HitoHana(観葉植物の品ぞろえが国内最大級の通販サイトです)
2.自分にピッタリな植物を知りたい方 → AND PLANTS (”パーソナル植物診断”で、最適な植物を教えてくれます)
3.フェイクグリーンがほしい方 → プリマオンライン (本物ソックリ・高品質な造花を販売するサイトです)
「↑各通販サイトのくわしい情報や、他のおすすめサイトを知りたい!」ときは、記事「観葉植物のおすすめ通販サイト」・「フェイクグリーンのおすすめ通販サイト」をどうぞ!
”毎日の作業風景”をご紹介しているAmebaブログ↓も、ぜひご覧ください。
◆「観葉植物の情報全般」は、記事「観葉植物まとめ」にまとめています。