~観葉植物の「おすすめ通販サイト」を知りたい方は、こちらの記事へどうぞ~

”葉っぱが汚れた観葉植物”にはリーフクリン!使い方や注意点をご紹介【実例画像付き】

道具

観葉植物を育てていて、

葉っぱに白っぽい跡がついて、ホコリもたまってる…。キレイにしたいけど、カンタンにできる方法はないかな?

と思ったことはありませんか?
「葉を楽しむ」ことが目的の観葉植物ですから、葉っぱはキレイにしておきたいですよね。

そんなときにおすすめなのが、今回ご紹介する「リーフクリン」です。
この記事では、葉っぱが汚れた観葉植物に使ってほしい「リーフクリン」の基本情報や使い方、注意点まで、実例画像付きでご紹介していきます。

「観葉植物をいつもキレイに飾りたい!」というときは、ぜひご覧ください。

※この記事には広告が含まれる場合があります

葉っぱが汚れた観葉植物にはリーフクリン!

まずは、葉っぱが汚れた観葉植物におすすめの「リーフクリン」について、基本情報をご紹介します。

◆リーフクリンのほかに「観葉植物を育てるときにそろえてほしい道具」は、こちらの記事でご紹介しています。
・記事「【観葉植物】室内で育てるときに必要なもの!

リーフクリンとは、住友化学が販売する「葉面洗浄剤」

リーフクリンとは、住友化学園芸が販売する「葉面洗浄剤」です。

葉面洗浄剤 リーフクリン

観葉植物の葉っぱは、ほこりや汚れが溜まって、だんだんくすんできます。
すると、葉を楽しむ「観葉植物の魅力」が半減してしまうことも。

そんなときにリーフクリンを使えば、葉の汚れをカンタンに落としてくれます。

また「葉面光沢剤」の効果もあるため、葉がツヤツヤに。
ホコリも付きにくくなるため、管理しやすくなります。

しゅう
しゅう

使いやすいスプレータイプですので、葉の汚れが気になったら、すぐに使いましょう。

リーフクリンには「小さめの220ml」と、「業務用の480ml」がラインナップされています。

【実例画像紹介】リーフクリンの効果(ポトス・テーブルヤシ)

リーフクリンの効果は以下のとおりです。

ポトスにリーフクリンを使った効果

ポトス・パーフェクトグリーンにリーフクリンを使った結果は、下画像のとおり。

使用前:葉が白くなりくすんでいます

使用後:白いくすみがなくなりピカピカに

くすみがなくなり、全体的にツヤツヤに。
ポトスは葉が大きいので、ピカピカ具合がとても目立ちます。

また、葉っぱを拡大してみると下画像のとおり。

使用前:葉の全体に白い跡が目立ちます

使用後:白い跡がなくなりピカピカ
しゅう
しゅう

大きな葉が株の全体を占めるポトスは、キレイな葉になると雰囲気がすっかり変わります。

テーブルヤシにリーフクリンを使った効果

テーブルヤシにリーフクリンを使った結果は、下画像のとおり。

使用前:全体的にくすんだテーブルヤシ

使用後:ツヤツヤになりました

全体的にツヤツヤになります。
葉が傷むこともなく、形はそのままです。

また、葉っぱを拡大してみると下画像のとおり。

使用前:葉の全体に白い汚れがありました

使用後:白い汚れが無くなり、ピカピカです

しゅう
しゅう

葉がキレイになると、同じ株でも格段と価値が上がったような気になります。

リーフクリン使用後のテーブルヤシ

リーフクリンが使える植物・使えない植物

住友化学園芸によれば、リーフクリンが使える植物・使えない植物として、次の植物が挙げられています。

  • リーフクリンが使える植物
    ・ポトス、ドラセナ、ベンジャミン、シェフレラ(カポック)、ディフェンバキア、ゴムノキ、アイビー、パキラ、ヤシ類、アンスリウム、スパティフィラムなどの観葉植物
    ・カトレア、ファレプシスなどの洋らん類
  • リーフクリンが使えない植物
    ・アジアンタムなど葉の弱いデリケートな種類
    ・キョウチクトウ、ポインセチア、花または花びら

また「葉の表面に細かい毛が密生している植物」では、効果が劣るとのことです。

しゅう
しゅう

カイガラムシやすす病など、病害虫によって葉っぱが汚れているときは、まず病害虫を駆除するところから行ってください。


「植物を根腐れさせてしまう…」とお悩みなら、メッシュ構造の鉢”Gyropot”がオススメ!/
(通気性・排水性に優れた3Dプリンター製の植木鉢です”bachi“)

葉っぱが汚れた観葉植物をリーフクリンでキレイにするときの使い方

次に、葉っぱが汚れた観葉植物をリーフクリンでキレイにするときの使い方をご紹介します。
住友化学園芸では、こちら↓の「使用方法ムービー」を出しているので、併せてご覧ください。

〈使い方①〉缶を10回振って、噴き出し口を赤い印に合わせる

まずは、リーフクリンの缶をしっかり10回振ります。

さらに、スプレーの噴き出し口を赤い印に合わせてください。

〈使い方②〉葉にスプレーする

リーフクリンを葉にスプレーします。

しゅう
しゅう

液剤が葉に付くと、「シュワシュワ」言うので、「なにやら分解してるな~」って感じがします。

なお、缶の注意書きや住友化学のホームページにはとくに説明はありませんが、あまり近くでスプレーすると葉が傷む恐れも。
せめて、葉から10~20センチほど離してスプレーしましょう。

〈使い方③〉乾いた布で葉についた液剤をふき取る

最後に、乾いた布で葉についた液剤をふき取ってください

缶の注意書きや住友化学のホームページでは「拭き取り不要」と紹介し、それがウリにもなっています。
ですがスプレーしたままだと、液剤が垂れて、室内の壁や床について変色してしまうことも。

しっかり汚れをとって、表面の液剤を均一にしてピカピカにするためにも、液剤はふき取ることがおすすめです。

リーフクリンで葉っぱが汚れた観葉植物をキレイにするときの注意点

次に、リーフクリンで葉っぱが汚れた観葉植物をキレイにするときの注意点のご紹介です。

〈注意点①〉スプレーは必ず外で行う

リーフクリンのスプレーは、必ず外で行いましょう

室内で使用すると、体調が悪くなることがあるそう。
重い観葉植物では大変ですが、せめてベランダまで持ち出して、スプレーを行ってください。

〈注意点②〉葉の裏面にはリーフクリンを使わない

観葉植物の葉の裏面には、リーフクリンを使わないようにしましょう。

葉の裏側には、空気や水蒸気の出入りを行う「気孔きこう」があります。
植物は「気孔」がふさがれると、空気などを取り込めないため、「光合成」ができなくなることに。

リーフクリンは「植物の呼吸を阻害しにくい」とされていますが、それでも植物を弱らせる可能性があることは避けるべき。
なにより、葉の裏面をピカピカにしても、見た目にはほとんど変わりません。

しゅう
しゅう

これは以前、園芸店で教えてもらったこと。そのお店でもリーフクリンを使っていましたが、葉の表にだけスプレーして「裏には使わない」とのことでした。

リーフクリンの疑問点に回答!

記事の最後に、リーフクリンの疑問点に回答します。

〈疑問①〉リーフクリンは観葉植物に害はないの?

葉をピカピカにするリーフクリンですが、観葉植物に害はないのでしょうか?

僕個人の実感としては、「正しく使っていれば、観葉植物にも人体にも異常はない」です。

しゅう
しゅう

もう10年ほどからリーフクリンを使っていますが、スプレーしたことで弱った観葉植物はありません。

それにリーフクリンは、園芸店でも実際に使われ続けています
プロが使うのですから、安心して使いましょう。

ただし、前述したような「葉の裏面にはスプレーしない」など、正しい使い方をすることが前提です。

〈疑問②〉リーフクリンは観葉植物の葉っぱについた水垢も落とせる?

リーフクリンは観葉植物の葉っぱについた水垢も落とせるのでしょうか?

回答は、「葉の汚れの原因はさまざまなので、ピンポイントに『水垢』を落としているかは不明ですが、すべての汚れがキレイに落ちる」です。

葉の汚れの原因には、次のようなものがあります。

  • 植物自体の分泌物
  • 水分に積もったホコリ
  • 水滴の乾き跡
  • 水分に含まれたカルシウム など

それでもとにかく、リーフクリンを使えば葉っぱはピカピカに。

使用前:葉の全体に白い跡が目立ちます

使用後:白い跡がなくなりピカピカ
しゅう
しゅう

葉が汚れていたら、とにかくリーフクリンを使ってみましょう。

〈疑問③〉リーフクリンの代用品はある?

リーフクリンは、ミニサイズの220mlでも897円。
お金がかかってしまうため、リーフクリンの代用品はあるのでしょうか?

回答は「牛乳を水で薄めたものが、リーフクリンの代用品になる」です。

しゅう
しゅう

これも以前、園芸店で教えてもらいました。

ただし、薄めた牛乳はスプレーするわけではなく、葉を一枚一枚拭き上げる必要が…。
小さい観葉植物ならまだしも、たくさんの葉がある株では大変です。

リーフクリンもそこまで高額ではありませんので、手間を考えれば、購入してスプレーすることをおすすめします。

〈疑問④〉リーフクリンとリーフシャインの違いは?

リーフクリントとよく似た製品に「リーフシャイン」があります。
リーフクリンとリーフシャインの違いはどのようなものでしょうか?

まずリーフシャインとは、こちら↓の商品です。

出典:Amazon
しゅう
しゅう

リーフシャインには、上画像の「クリザール製」と「フルール アミ製」があります。現在、この2つの違いや関係など調べていますので、くわしくは確認後にお知らせします。

リーフシャインの効果はリーフクリンと同様で、「葉の汚れを落とし、ピカピカにする」というもの。
ただし、リーフシャインは全世界で販売されており「ドイツ、オランダ、フランスで絶大なる人気」とされています。

またリーフシャインの主成分は「天然オイル」で、リーフクリンは「非イオン系界面活性剤・有機炭化水素系油」。

しゅう
しゅう

使い方もほとんど同じなので、あとは好みかとは思いますが、リーフシャインは値段が高い…。Amazonで600mlサイズが2610円です。

まとめ:リーフクリンで観葉植物の葉っぱをいつもキレイに!

この記事では、葉っぱが汚れた観葉植物に使ってほしい「リーフクリン」の基本情報や使い方、注意点まで、実例画像付きでご紹介してきました。

使い方は、驚くほどカンタンです。
ぜひ記事を参考に、リーフクリンで観葉植物の葉っぱをいつもキレイにしていきましょう。

最後までご覧いただき、ありがとうございました!

ほしい観葉植物が見つかったら、園芸店やネット通販などで探してみましょう。
おすすめの通販サイトはこちら↓です。

  1. たくさんの種類から選びたい」ならHitoHana
    (↑観葉植物の品ぞろえが国内最大級の通販サイトです)
  2. 自分にピッタリな植物を知りたい」ならAND PLANTS
    (↑”パーソナル植物診断”で、最適な植物を教えてくれます)
  3. フェイクグリーンがほしい」ならプリマオンライン
    (↑本物ソックリ・高品質な造花を販売するサイトです)

「↑各通販サイトのくわしい情報や、他のおすすめサイトを知りたい!」ときは、記事「観葉植物のおすすめ通販サイト」・「フェイクグリーンのおすすめ通販サイト」をどうぞ!

毎日の作業風景”をご紹介しているAmebaブログ↓も、ぜひご覧ください。

◆「観葉植物の情報全般」は、記事「観葉植物まとめ」にまとめています。

参考文献

この記事では、下記の書籍を参考にさせて頂いております。

  • 書籍 土橋 豊・著『ビジュアル 園芸・植物用語辞典』家の光協会
タイトルとURLをコピーしました