![しゅう](https://plant-mag.com/wp-content/uploads/2020/11/syu.jpg)
この記事では、僕が育てている観葉植物”アンスリウム”の生長の記録をご紹介します。
「生長のしかた」や、「作業のタイミング」などの参考にしてくださいね。
◆観葉植物を育てると「幸せになる・生産性が高まる」など、多くのメリットが。ぜひ、観葉植物のおすすめ通販サイトで購入して、育ててみましょう。
◆「部屋に花が欲しいな」というときは、記事「おすすめ”花の定期便(サブスク)”を紹介」で”おすすめサービス”をご紹介しています。
【生長の記録】アンスリウム
観葉植物”アンスリウム”の生長の記録です。
- 花つきを良くするために、できるだけ日には当てる
- 霧吹きでこまめに葉水を与える
購入&植え替え(2022年4月26日)
ホームセンターで”アンスリウム”を購入。
12センチポットで998円でした。
![【生長の記録20】アンスリウム/花を摘みました【観葉植物】](https://plant-mag.com/wp-content/uploads/2022/07/IMG_7246.jpeg)
早速、植え替えです。
根っこがだいぶ回っており、しっかりしていますね。
サトイモ科だから、そこまで根は弱くないはず…。
ですが、なんとなく不安なので、根っこは崩さずそのまま植えていきます。
![【生長の記録20】アンスリウム/花を摘みました【観葉植物】](https://plant-mag.com/wp-content/uploads/2022/07/IMG_7254.jpeg)
表面にコケがあるのと、コバエが飛んでるのがイヤなので、まずは表面のコケを落とします。
台所でシャワーを当てて、コケをこそぎ取ります。
![【生長の記録20】アンスリウム/花を摘みました【観葉植物】](https://plant-mag.com/wp-content/uploads/2022/07/IMG_7255.jpeg)
コケがとれました。
![【生長の記録20】アンスリウム/花を摘みました【観葉植物】](https://plant-mag.com/wp-content/uploads/2022/07/IMG_7262.jpeg)
さらに、大きめの計量カップにポットごとアンスリウムをつけて、10分間放置。
これで表面についたコバエや、その卵を退治します。
![【生長の記録20】アンスリウム/花を摘みました【観葉植物】](https://plant-mag.com/wp-content/uploads/2022/07/IMG_7259.jpeg)
あとは通常どおりの作業をして、植え替え完了です。
スパティフィラムとともに記念撮影。
![【生長の記録20】アンスリウム/花を摘みました【観葉植物】](https://plant-mag.com/wp-content/uploads/2022/07/IMG_7826-1.jpeg)
「花がある観葉植物」の代表2選手ですね。
花摘み(2022年7月17日)
購入&植え替えから2ヶ月半。
あのあと、鉢底石追加で再度植え替えたこともあってか、あまり生長しませんでした。
ですが7月に入ってようやく、新葉も出るように。
花も咲かせっぱなしだったので、ひさびさに摘んでみます。
ほぼ緑になった花を、根本からカット。
![【生長の記録20】アンスリウム/花を摘みました【観葉植物】](https://plant-mag.com/wp-content/uploads/2022/07/IMG_1616-1.jpeg)
茎はかなり硬いです。
![【生長の記録20】アンスリウム/花を摘みました【観葉植物】](https://plant-mag.com/wp-content/uploads/2022/07/IMG_1617-1.jpeg)
とりあえず4本を切り落としました。
![【生長の記録20】アンスリウム/花を摘みました【観葉植物】](https://plant-mag.com/wp-content/uploads/2022/07/IMG_1620-1.jpeg)
全体的にスッキリしました。
今まで花に使われていたエネルギーが、葉っぱや新芽に回って、株がより元気になりそう。
![【生長の記録20】アンスリウム/花を摘みました【観葉植物】](https://plant-mag.com/wp-content/uploads/2022/07/IMG_1671-2-1.jpeg)
残った花はまだまだ鮮やか。
赤が映えます。
![【生長の記録20】アンスリウム/花を摘みました【観葉植物】](https://plant-mag.com/wp-content/uploads/2022/07/IMG_1624-1.jpeg)
新芽も赤でキレイ。
大事に育てます。
![【生長の記録20】アンスリウム/花を摘みました【観葉植物】](https://plant-mag.com/wp-content/uploads/2022/07/IMG_1673-2.jpeg)
つづく…。
「アンスリウムを育ててみたい!」と思ったら、通販サイトで探してみましょう。送料はかかりますが、お店では見られないほど”たくさんの種類”から選ぶことができますよ。
僕がよく利用する、おすすめの通販サイトはこちら↓です。
- 「たくさんの種類から選びたい」ならHitoHana
(↑観葉植物の品ぞろえが国内最大級の通販サイトです) - 「自分にピッタリな植物を知りたい」ならAND PLANTS
(↑”パーソナル植物診断”で、最適な植物を教えてくれます) - 「フェイクグリーンがほしい」ならプリマオンライン
(↑本物ソックリ・高品質な造花を販売するサイトです)
「↑各通販サイトのくわしい情報や、他のおすすめサイトを知りたい!」ときは、記事「観葉植物のおすすめ通販サイト」・「フェイクグリーンのおすすめ通販サイト」をどうぞ!
”毎日の作業風景”をご紹介しているAmebaブログ↓も、ぜひご覧ください。
◆「観葉植物の情報全般」は、記事「観葉植物まとめ」にまとめています。