![しゅう](https://plant-mag.com/wp-content/uploads/2020/11/syu.jpg)
この記事では、僕が育てている観葉植物”レックスベゴニア・キャンディストライプス”の生長の記録をご紹介します。
「生長のしかた」や、「作業のタイミング」などの参考にしてくださいね。
◆観葉植物を育てると「幸せになる・生産性が高まる」など、多くのメリットが。ぜひ、観葉植物のおすすめ通販サイトで購入して、育ててみましょう。
◆「部屋に花が欲しいな」というときは、記事「おすすめ”花の定期便(サブスク)”を紹介」で”おすすめサービス”をご紹介しています。
【生長の記録】レックスベゴニア・キャンディストライプス
観葉植物”レックスベゴニア・キャンディストライプス””の生長の記録です。
- あまり強い日の光にあてない
- 水切れさせない
子株が取れたので植え付け(2022年6月26日)
もともと、最初に購入した”レックスベゴニア・キャンディストライプス”がこちら。
日に当てすぎたのか、ちょっと赤みが抜けてきました。
![【生長の記録2】レックスベゴニア・キャンディストライプス/子株から育ててます【観葉植物】](https://plant-mag.com/wp-content/uploads/2022/07/IMG_0895.jpeg)
半年ほど前に購入したんですが、植え替えようとしたら、ポロッと子株が取れたんですね。
子株がすごく小さかったんですが、モッタイナイので植え付けたら、こんなに育ちました(手前が子株)。
![【生長の記録2】レックスベゴニア・キャンディストライプス/子株から育ててます【観葉植物】](https://plant-mag.com/wp-content/uploads/2022/07/IMG_0899.jpeg)
その子株を何となく見てたら、なぜか株から離れた葉っぱがあります。
「なんでだろ?」と思って軽く引っ張ったら、取れました…。
![【生長の記録2】レックスベゴニア・キャンディストライプス/子株から育ててます【観葉植物】](https://plant-mag.com/wp-content/uploads/2022/07/IMG_0862-1.jpeg)
子株から、さらに子株が取れました。
あわてて、すぐに植え付けました。
ちっちゃいです。
![【生長の記録2】レックスベゴニア・キャンディストライプス/子株から育ててます【観葉植物】](https://plant-mag.com/wp-content/uploads/2022/07/IMG_0871-1.jpeg)
子株と、その子株。
![【生長の記録2】レックスベゴニア・キャンディストライプス/子株から育ててます【観葉植物】](https://plant-mag.com/wp-content/uploads/2022/07/IMG_0869-1.jpeg)
こちら↓で親子三代です。
この記事では、一番手前の「子株の子株」の生長を記録していきますね。
![【生長の記録2】レックスベゴニア・キャンディストライプス/子株から育ててます【観葉植物】](https://plant-mag.com/wp-content/uploads/2022/07/IMG_0908-1.jpeg)
「レックスベゴニアがほしい!」と思ったら、通販サイトで探してみましょう。送料はかかりますが、お店では見られないほど”たくさんの種類”から選ぶことができますよ。
僕がよく利用する、おすすめの通販サイトはこちら↓です。
- 「たくさんの種類から選びたい」ならHitoHana
(↑観葉植物の品ぞろえが国内最大級の通販サイトです) - 「自分にピッタリな植物を知りたい」ならAND PLANTS
(↑”パーソナル植物診断”で、最適な植物を教えてくれます) - 「フェイクグリーンがほしい」ならプリマオンライン
(↑本物ソックリ・高品質な造花を販売するサイトです)
「↑各通販サイトのくわしい情報や、他のおすすめサイトを知りたい!」ときは、記事「観葉植物のおすすめ通販サイト」・「フェイクグリーンのおすすめ通販サイト」をどうぞ!
”毎日の作業風景”をご紹介しているAmebaブログ↓も、ぜひご覧ください。
◆「観葉植物の情報全般」は、記事「観葉植物まとめ」にまとめています。