この記事では、僕が育てている多肉植物”エケベリア・サウザンペイン”の生長の記録をご紹介します。
「生長のしかた」や、「作業のタイミング」などの参考にしてくださいね。
◆観葉植物を育てると「幸せになる・生産性が高まる」など、多くのメリットが。ぜひ、観葉植物のおすすめ通販サイトで購入して、育ててみましょう。
◆「部屋に花が欲しいな」というときは、記事「おすすめ”花の定期便(サブスク)”を紹介」で”おすすめサービス”をご紹介しています。
【生長の記録】エケベリア・サウザンペイン
多肉植物”エケベリア・サウザンペイン”の生長の記録です。
◆「多肉植物の育て方」は、記事「多肉植物の育て方のコツ」でくわしくご紹介しています。
購入&植え替え(2021年11月18日)
エケベリア・サウザンペインは、オンラインショップ「園芸ネット」さんで購入しました。
クリスタルのような形の葉がキレイで、見てるだけで楽しい植物。
さっそく植え替えもしました。
根っこの伸び方は、まあまあでしょうか。
思いつきで、化粧石として「セラミス」を使います。
サウザンペインの緑が、セラミスの赤茶色に映えます。
日中は窓辺に置いて、夜は部屋の中央に置くという、面倒な移動もまあしょうがない。
「園芸ネット」さんなどおすすめの通販サイトは、こちら↓の記事でご紹介しています。
子株が目立ってきました(2021年11月26日)
購入&植え替えから1週間ほどで、子株が目立ってきました。
全体的に育ちました(2022年3月3日)
購入から3ヶ月経って、全体的に育ちました。
子株も目立ってきて、全体が傾いてバランス悪いですね。
子株を取りたかったんですが、まだまだ寒いので、さすがにガマンします。
植え替え&子株分け&葉っぱを取りました(2022年5月23日)
さらに2ヶ月半ほど経ちました。
もう親株はブドウのように細長くなっています。
子株もだいぶ育ちました。
ということで、ようやく植え替え&子株分け&葉っぱ取りを行います。
株を鉢から出したところ、根っこがかなり伸びてました。
まず根っこを半分に切りました。
そして子株を、根本から切り離します。
次に、下についた葉っぱを指でもぎっていきます。
だいぶもぎって、、、、
こんなにスッキリです。
親株・子株は乾燥させます。
葉っぱはすべて、葉挿しにしました。
乾いた土に並べて完了です。
今日の収穫はこちら!
鉢に植え付け(2022年5月25日)
2日ほど経って、根が乾いたはずですので、鉢に植え付けていきます。
子株もミニポットに植え付け。
完成しました!
子株を水栽培に(2022年6月14日)
完全に思いつきで、子株を水栽培にしてみました。
やり方はカンタンで、根っこについた土をキレイに水洗いして、根っこを短くカットするだけ。
根っこがギリギリ水面につくくらいの高さにして管理します。
水栽培の子株の根が伸びました(2022年6月25日)
水栽培をしてから1週間ほど。
子株の根がだいぶ伸びました。
だいぶ水が吸えるようで、葉っぱはつねにパンパンです。
葉挿しに土をかけて水やり(2022年6月30日)
すっかり忘れていたんですが、葉挿ししていた葉っぱから、根が出ていました。
ちなみに、ここまで1回も水やりしてません。
それでもこんなに膨れてるんですから、ホント多肉植物はたくましいです。
それぞれの葉の根を隠すようにして、土をかけていきます。
すべての葉に土をかけました。
最後に、全体に霧吹きで水をかけて完成。
土が乾いて2~3日したら、また同じように霧吹きで水をかけていきます。
ちなみに親株も、変わらず元気です。
また少し生長しましたかね。
葉のクリスタルっぽさも復活して、相変わらずキレイです。
「↑各通販サイトのくわしい情報や、他のおすすめサイトを知りたい!」ときは、記事「観葉植物のおすすめ通販サイト」・「フェイクグリーンのおすすめ通販サイト」をどうぞ!
”毎日の作業風景”をご紹介しているAmebaブログ↓も、ぜひご覧ください。
◆「観葉植物の情報全般」は、記事「観葉植物まとめ」にまとめています。