~観葉植物の「おすすめ通販サイト」を知りたい方は、こちらの記事へどうぞ~

【コーヒーの木の増やし方①】「挿し木」の方法を実例つきでわかりやすく解説します

【珈琲(コーヒー)の木の育て方・増やし方】「挿し木」の方法をわかりやすく解説します 植物

ダイソーやホームセンターなどでも売られている、観葉植物「珈琲(コーヒー)の木」。
ツヤツヤの葉っぱで可愛らしく、しかも育てやすいことで、人気の高い植物です。

そんなコーヒーの木が育ってきたら、剪定せんていした枝で「」をして株を増やしてみませんか?

この記事では、人気の観葉植物「コーヒーの木の増やし方」として、「挿し木」の方法を実例つきでわかりやすく解説します。

初心者の方でもカンタンにできますので、ぜひご覧ください。

※この記事には広告が含まれる場合があります

  1. 【珈琲(コーヒー)の木の増やし方】挿し木とは?
  2. 【珈琲(コーヒー)の木の増やし方】挿し木の方法
    1. 【挿し木の手順1】道具を準備する(5~8月頃が適期)
    2. 【挿し木の手順2】カッターナイフを消毒する
    3. 【挿し木の手順3】下側の葉を落とし、すべての葉を半分に切る
    4. 【挿し木の手順4】挿し口をナナメに切る
    5. 【挿し木の手順5】切り口を1時間ほど水につける
    6. 【挿し木の手順6】さし床の準備をする
    7. 【挿し木の手順7】穴をあける
    8. 【挿し木の手順8】切り口に発根剤をつける
    9. 【挿し木の手順9】さし穂を土に挿し、土をぎゅっと押す
    10. 【挿し木の手順10】霧吹きで葉水をあげる【終了】
  3. 珈琲(コーヒー)の木の挿し木苗の管理方法
    1. 【管理方法1】半日陰で強い風があたらない場所に置く
    2. 【管理方法2】水やりと葉水で、つねに湿度を保つ
    3. 【管理方法3】肥料は与えない
    4. 【管理方法4】1~2ヶ月ほどで根が生えてきたら鉢上げする
  4. 珈琲(コーヒー)の木の「挿し木」の方法:ポイント解説
    1. ※1:新品の土を使う理由
    2. ※2:よく切れるカッターを使う理由
    3. ※3:カッターを消毒する理由
    4. ※4:葉を半分に切る理由
    5. ※5:挿し口をナナメに切る理由
  5. 珈琲(コーヒー)の木の「挿し木」におすすめの道具紹介
    1. コーヒーの木の「挿し木」におすすめの道具紹介
  6. まとめ:珈琲(コーヒー)の木の「挿し木」の方法を知って、増やしてみよう
  7. 参考文献・サイト・データ

【珈琲(コーヒー)の木の増やし方】挿し木とは?

挿し木(さしき)」とは、植物の枝や茎など、切り取った親木の一部を土に挿して発根させる方法です。

観葉植物「コーヒーの木」の増やし方のひとつで、ほかには次のような方法があります。

  1. 実生(みしょう):種(コーヒー豆)を土に植えて育てる方法
  2. 取り木(とりき):親木の幹の一部にキズをつけ、そこから発根させ切り離し、苗木にする方法
  3. 株分け(かぶわけ):大きく育った株を、分けて増やす方法

「挿し木」は、実生や取り木とくらべて、「初心者でも手軽にできる」という特徴があります。

また株分けのように、株が育つまで待つ必要もありません。
そのうえ生育も早く、親木と同じ性質を持つ苗を育てられます。

しゅう
しゅう

「親木と同じ性質を持つ苗」とは、つまりクローンです。実生だと親木と同じ性質・模様をもつとは限りませんが、挿し木では同じ模様をもちます。

「挿し木」の手順と管理方法は、次項でまとめています。
初心者の方もぜひ行ってみてください。

◆「コーヒーの木についての情報全般」は、こちらの記事でご紹介しています。
・記事「コーヒーの木の特徴・育て方を解説!

◆「ポトスの挿し木」については、こちらの記事でくわしくご紹介しています。
・記事「【観葉植物ポトス】”挿し木”のやり方をわかりやすく解説!


「植物を根腐れさせてしまう…」とお悩みなら、メッシュ構造の鉢”Gyropot”がオススメ!/
(通気性・排水性に優れた3Dプリンター製の植木鉢です”bachi“)

【珈琲(コーヒー)の木の増やし方】挿し木の方法

それでは、珈琲(コーヒー)の木の増やし方のひとつである、「挿し木」の方法を解説します。

※マークがついたポイントについては、次項でご紹介しています。

【挿し木の手順1】道具を準備する(5~8月頃が適期)

珈琲(コーヒー)の木の挿し木に適した時期は「5~8月ごろ」です。
それ以外の時期では苗の成長が遅いため、挿し木したまま「発根しない」ケースが多いかもしれません。

そこで「5~8月ごろ」になったら、道具を準備しましょう。

【「コーヒーの木」挿し木の手順1】5~8月ごろになったら、道具を準備する
  1. 「さし穂」に使うコーヒーの木の枝
  2. 「さし床」に使う育苗箱やトレー
  3. 赤玉土か鹿沼土(新品 ※1)
  4. 発根剤
  1. ハサミ
  2. ライター
  3. よく切れるカッターナイフ(※2)
  4. ピンセット(なくても可)
  5. つまようじ(穴あけ用の棒)

さし穂」とは、挿し木で挿す枝です。
10cmくらいの長さで、次のような枝を選んでください。

  1. 病害虫がついていない
  2. 茎がしっかりしていて、葉と葉のあいだが密集し、勢いがある

そして「さし床」とは、土を敷いて「挿し木を挿す」場所
育苗会社や農家などでは、育苗箱でたくさんの挿し木をしますが、僕はこのセルトレーを使います。

セルトレー

下におく受け皿のサイズにあわせて、セルトレーを切って準備してください。

【挿し木の手順2】カッターナイフを消毒する

【「コーヒーの木」挿し木の手順2】カッターナイフを消毒する

ライターなどで、刃の両面を3秒位ずつあぶって、カッターナイフを消毒します(※3)。

サビがついたり、汚れたカッターを使うのも避けましょう。

【挿し木の手順3】下側の葉を落とし、すべての葉を半分に切る

【「コーヒーの木」挿し木の手順3】下側の葉を落とし、すべての葉を半分に切る

上部の葉を数枚のこして、下側の葉はすべてハサミで切り落としましょう

【「コーヒーの木」挿し木の手順3】下側の葉を落とし、すべての葉を半分に切る

次に、残した上側の葉をすべて半分に切ります(※4)。

【挿し木の手順4】挿し口をナナメに切る

【「コーヒーの木」挿し木の手順4】挿し口をナナメに切る

消毒したカッターナイフで、挿し口をナナメに切ります(※5)。

【挿し木の手順5】切り口を1時間ほど水につける

【「コーヒーの木」挿し木の手順5】切り口を1時間ほど水につける

切り口を1時間ほど水につけます
ここでしっかり水を吸わせましょう。

【挿し木の手順6】さし床の準備をする

【「コーヒーの木」挿し木の手順6】さし床の準備をする

さし床(育苗箱・トレー)に赤玉土・鹿沼土を入れます。

さし穂を水につけて1時間ほど経ったところで、土にしっかりと水を与えます。

さし穂を水につけて1時間ほど経ったところで、土にしっかりと水を与えます
底から水があふれるくらいで、ちょうどいいです。

【挿し木の手順7】穴をあける

【「コーヒーの木」挿し木の手順7】穴をあける

さし穂の太さに近い棒を使って、深さ3cmほどの穴をあけてください。

ここでしっかり穴をあけておかないと、さし穂を挿すときに切り口がつぶれて、根が生えにくくまります。

ここでしっかり穴をあけておかないと、さし穂を挿すときに切り口がつぶれて、根が生えにくくまります。

【挿し木の手順8】切り口に発根剤をつける

【「コーヒーの木」挿し木の手順8】切り口に発根剤をつける

さし穂を水から上げ、切り口に発根剤をつけます。

さし穂を水から上げ、切り口に発根剤をつけます。

つけすぎもよくないため、ダマになっていたら軽くたたいて、粉を落としてください。
また一度容器から出して使った発根剤は、残っていても捨ててください。

【挿し木の手順9】さし穂を土に挿し、土をぎゅっと押す

【「コーヒーの木」挿し木の手順9】さし穂を土に挿し、土をぎゅっと押す

さし穂を土に挿したら、土をぎゅっと押します。
ここでしっかり押しつけておかないと、さし穂と土が密着しないため安定せず、根が生えにくくなります。

また、さし穂が細くて挿しにくいときは、ピンセットで茎を挟んで、挿し込んでください。

【挿し木の手順10】霧吹きで葉水をあげる【終了】

【「コーヒーの木」挿し木の手順10】霧吹きで葉水をあげる【終了】

最後に、霧吹きで軽くさし穂全体を湿らせて、作業終了です。
ここでジョーロで水をあげてしまうと、発根剤が流れ落ちてしまいますので、「手順7」の時点でしっかりと水を含ませてください。

新葉が出たときに葉が触れ合わないよう、5cmくらい離して、何本でも挿し木を行いましょう。

新葉が出たときに葉が触れ合わないよう、5cmくらい離して、何本でも挿し木を行いましょう。
(↑ここまでのが「天挿てんさ」です)

ちなみに、お試しとして「管挿くださ」↓もやってみました。
葉がついていない、茎の部分を使っての挿し木のことです。

管挿くださし

この結果は、記事「【コーヒーの木の増やし方②】挿し木苗の鉢上げ方法」でご紹介しています。


コーヒーの木の挿し木がうまくいったら、園芸店やネット通販などで探してみましょう。
おすすめの通販サイトはこちら↓です。

  1. たくさんの種類から選びたい」ならHitoHana
    (↑観葉植物の品ぞろえが国内最大級の通販サイトです)
  2. 自分にピッタリな植物を知りたい」ならAND PLANTS
    (↑”パーソナル植物診断”で、最適な植物を教えてくれます)
  3. フェイクグリーンがほしい」ならプリマオンライン
    (↑本物ソックリ・高品質な造花を販売するサイトです)

「↑各通販サイトのくわしい情報や、他のおすすめサイトを知りたい!」ときは、記事「観葉植物のおすすめ通販サイト」・「フェイクグリーン人気おすすめ品」をどうぞ!

珈琲(コーヒー)の木の挿し木苗の管理方法

次に、挿し木した苗の管理方法をご紹介します。

【管理方法1】半日陰で強い風があたらない場所に置く

直射日光は避け半日陰で、さらに強い風があたらない場所に置いてください。
日当たりがよく、いつも風があたっていると、”光合成がすすむけれど水を十分に吸い上げられない”ため、枯れてしまいます。

また強い風があたると、挿し穂がグラグラするので、土と密着できずに発根しにくくなることに。

しゅう
しゅう

僕は管理しやすいように、部屋のなかで育てます。

【管理方法2】水やりと葉水で、つねに湿度を保つ

水やりと葉水を与えて、つねに湿度を保ってください。
与えるタイミングは、「鉢土の表面が乾きはじめたらすぐ」です。

与え方の注意として、目が細かいハス口のジョーロか、霧吹きで、やさしく土が崩れないように、底から水が出るまであげてください
大きめのトレーを使っているときは、受け皿に水をためて10分ほど吸わせる、「底面給水」がおすすめ。

水差しなど”太口のもの”では水が出すぎるので、土がくずれて密着できずに、根が生えにくくなります。

また、過湿もダメですので、水を頻繁ひんぱんに与えたり、受け皿に水を入れたままにはしないこと。
根がくされてしまいます。

しゅう
しゅう

ムズカシイところですが、水は与えすぎず、乾きすぎず、土全体がうっすら湿っているくらいを目指してください。

【管理方法3】肥料は与えない

根が出るまえに肥料を与えると、枝がくさってしまうことがあります。

肥料は与えず、水だけをあげてください。

【管理方法4】1~2ヶ月ほどで根が生えてきたら鉢上げする

コーヒーの木なら、1~2ヶ月ほどで根が生えてきます。

確認方法として、新しく葉が生えくるようになったら、さし穂を優しくひっぱってみてください。
ここで「抜けにくい」なら、根が生えています

抵抗がなく、さし穂がすっと浮き上がるようなら、根が十分に生えていません。

根が生えたなら、3号サイズくらいの小鉢に植え替える「鉢上はちあ」をしましょう。

しゅう
しゅう

鉢上げの手順は、記事「【コーヒーの木の増やし方②】挿し木苗の鉢上げ方法・手順を解説」でご紹介しています。

珈琲(コーヒー)の木の「挿し木」の方法:ポイント解説

次に、前述の「挿し木の方法」のなかで、※マークがついたポイントについて解説します。

※1:新品の土を使う理由

挿し穂の切り口は、繊維がむき出しですので、ウィルスが入りやすくなっています。

古い土には、雑菌がいることが多いため、新品の土を使ってください。

赤玉土か鹿沼土」を使うのは、水はけがよく、挿し木に向いているため。
市販されている挿し木専用土もありますが、やや高いので、赤玉土でも十分です。

市販されている挿し木専用土
出典:Amazon

※2:よく切れるカッターを使う理由

「切れないカッター」で茎を切ると、切り口の繊維がつぶれて、根が生えづらくなります

そのためよく切れるカッターを使って、繊維をつぶさないように、スパッと切りましょう。

※3:カッターを消毒する理由

※1と同じ理由です。

消毒をして、カッターの葉についたウィルスなどが、茎に侵入するのを防ぎましょう。

※4:葉を半分に切る理由

葉の量をへらして、葉からの水分の蒸散を防ぎます

これによって、発根に必要な水分を蓄えます

※5:挿し口をナナメに切る理由

ナナメに切ることで、切り口の面積が大きくなり、そのぶん水を吸収しやすくなります

V字に切るやり方もありますが、手間がかかるので、ナナメでOKです。

珈琲(コーヒー)の木の「挿し木」におすすめの道具紹介

記事の最後に、コーヒーの木の「挿し木」におすすめの苗と道具をご紹介します。

コーヒーの木の「挿し木」におすすめの道具紹介

さし穂にするコーヒーの木の苗

「さし床」に使う育苗箱・トレー

赤玉土・鹿沼土

セルトレーを使うときには「小粒」がちょうどいいです。

鹿沼土は通販だとちょっとお高いので、最寄りのホームセンターの方がいいかもしれません。

発根剤

水差し・霧吹き

この記事のつづき(「挿し木」→「鉢上げ」)は、こちらの記事をご覧ください。
・記事「【コーヒーの木の増やし方②】挿し木苗の鉢上げ方法・手順を解説

まとめ:珈琲(コーヒー)の木の「挿し木」の方法を知って、増やしてみよう

この記事では、観葉植物「珈琲(コーヒー)の木」の「挿し木」の方法を、わかりやすく解説しました。

この方法なら、カンタンにコーヒーの木を増やすことができます。
ぜひあなたも、記事を参考に、挿し木を試してみてください。

最後までご覧いただき、ありがとうございました!

ほしい観葉植物が見つかったら、園芸店やネット通販などで探してみましょう。
おすすめの通販サイトはこちら↓です。

  1. たくさんの種類から選びたい」ならHitoHana
    (↑観葉植物の品ぞろえが国内最大級の通販サイトです)
  2. 自分にピッタリな植物を知りたい」ならAND PLANTS
    (↑”パーソナル植物診断”で、最適な植物を教えてくれます)
  3. フェイクグリーンがほしい」ならプリマオンライン
    (↑本物ソックリ・高品質な造花を販売するサイトです)

「↑各通販サイトのくわしい情報や、他のおすすめサイトを知りたい!」ときは、記事「観葉植物のおすすめ通販サイト」・「フェイクグリーンのおすすめ通販サイト」をどうぞ!

毎日の作業風景”をご紹介しているAmebaブログ↓も、ぜひご覧ください。

◆「観葉植物の情報全般」は、記事「観葉植物まとめ」にまとめています。

参考文献・サイト・データ

この記事では、こちらの文献やサイトを参考にさせて頂いています。

  • 早川満生・著 書籍『見てわかる さし木・つぎ木・とり木・株分け』誠文堂新光社
  • 渡辺均・著 書籍『園芸作業の便利帳』学研

タイトルとURLをコピーしました