~観葉植物の「おすすめ通販サイト」を知りたい方は、こちらの記事へどうぞ~

【コーヒーの木の増やし方②】挿し木苗の鉢上げ方法・手順を解説【管挿しの結果も】

【観葉植物「コーヒーの木(コーヒーノキ)」の増やし方2】「挿し木」した苗を植え替え(鉢上げ)する方法【管挿しの結果も】植物

前回記事「【コーヒーの木の増やし方①】「挿し木」の方法を実例つきで解説」では、「挿し木」のやり方をご紹介しましたが、今回はその続編です。

この記事では、「挿し木」したコーヒーの木の苗を鉢上はちあげげする方法・手順をご紹介します。

前に「挿し木」したコーヒーの木の苗に、新しい葉っぱが出てきた!けど、このあとはどうすればいいの?

という疑問をお持ちの方は、ぜひご覧ください。

また、記事の最後では「管挿くださし」の結果もあわせてご紹介しますので、気になる方はそちらもどうぞ。

◆観葉植物には「幸せになる生産性が高まる」など、たくさんのメリットが。ぜひ、観葉植物のおすすめ通販サイトで購入して、育ててみましょう。

◆「暮らしにいやが欲しい!」というときは、記事「おすすめ”花の定期便”を紹介」で”花のサブスクのおすすめサービス”をご紹介しています。

※この記事には広告が含まれる場合があります

挿し木したコーヒーの木の苗の生育状況

2021年3月中旬に行った、観葉植物「コーヒーの木」の「挿し木」。
そのときの苗がこちら。

【珈琲(コーヒー)の木】「挿し木」した苗が育ちました
2.5ヶ月前

それから、ほぼ毎日水やりしました。

そして2.5ヶ月後の6月上旬
ついに「鉢上げ」を決意します。

なぜなら、底穴から根が出てきちゃったから。

【観葉植物「コーヒーの木」の増やし方2】「挿し木」した苗が育ちました
2.5ヶ月後

新葉が何枚か出てきて、挿し木苗自体が大きくなりました。

鉢上げ
2.5ヶ月前

鉢上げ
2.5ヶ月後

今回は寒い時期に「挿し木」をしたので時間がかかりました。
もっと適した時期(5~8月ごろ)に挿していれば、より早く、1~2ヶ月ほどでこのくらいに育ったはずです。

しゅう
しゅう

みなさんはぜひ、5~8月ごろに「挿し木」をしてみてください

◆「コーヒーの木についての情報全般」は、こちらの記事でご紹介しています。
・記事「コーヒーの木の特徴・育て方を解説!

「鉢上げ」についての基本情報

次に、「鉢上げ」についての基本情報をご紹介します。

「鉢上げ」とは?

鉢上はちあ」とは、育苗トレーなどで育てて根が出た「挿し木苗」を、鉢に植え替えすることです。

多くの場合は、1株ずつ小さめの鉢やポリポットに鉢上げされますが、数株まとめてやや大きめの鉢に植え替えすることも。
園芸店やホームセンターで売られている観葉植物の多くは、「挿し木→鉢上げ」して少し育てた苗です。

大きく育てるための第一歩となる作業であり、しっかり管理できないと丈夫な株とならず、地味ながら重要な作業と言えます。

ちなみに、花壇に植えている苗を鉢に植え替えることも「鉢上げ」と呼ばれます。

なぜ「鉢上げ」をするの?

挿し木したあとに「鉢上げ」をする理由として、次の2点が挙げられます。

「鉢上げ」をする理由1:適した大きさの鉢を使うことで、水やりなどの管理をしやすくするため

「鉢上げ」をするひとつめの理由は、適した大きさの鉢を使うことで、水やりなどの管理をしやすくするためです。

「挿し木」には、大きく分けると次の2つの方法がありますが、根が生えてくるとこのままでは管理しづらくなってしまいます。

  1. 大きめのトレーにたくさん挿し木する
    →苗によって生長の度合いが違うため、水を欲しがるタイミングも変わるはずなのに、すべて同じタイミングでの水やりになってしまう
    →水を与えすぎで徒長したり、少なすぎて枯れることも
  2. 小さめのトレーに1本ずつ挿し木する
    →根が生長してトレー内にいっぱいになり、うまく水が吸えないため、葉が枯れてくる

「鉢上げ」をする理由2:「挿し木用の土」では量や成分が生長に適していないため

「鉢上げ」をする2つめの理由は、「挿し木用の土」では量や成分が生長に適していないためです。

くわしくは次項でご紹介しますが、「挿し木」には、肥料成分が入っていない赤玉土などを使います。
このまま「挿し木用の土」を使うと、次のようなデメリットがあるため、鉢上げで環境を替えなくてはなりません。

  1. 赤玉土だけでは保水力が高すぎて、根腐れすることもある
    →多くの観葉植物では、排水性が良い土が必要。赤玉土は排水性があまり高くなく、保水力が高いため、土中の水分量が多くなってしまいます
  2. 肥料成分が入っていないため、生長時期に元気に育つことができない
    →観葉植物は肥料がなくとも育ちますが、元気に育てるにはやはり肥料は必要。土に肥料成分がないと、ヒョロヒョロと弱々しく育つことも
  3. 小さいトレーでは、土の量が少なすぎて、根を十分に覆うことができない
    →根はトレー内ですぐにいっぱいになるため、水がすぐになくなり、枯れやすくなります

「鉢上げ」に使う培養土:肥料入りの培養土を使用してOK

「鉢上げ」に使う培養土は、肥料入りの培養土を使用してOKです。
コーヒーの木であれば、「観葉植物用の培養土」を使いましょう。

なお「挿し木」では、肥料が入っていない赤玉土などを使いましたが、それには次の理由がありました。

  1. 茎に含まれる水分が、土中の肥料によって奪われることを防ぐため
  2. 切り口から病気が入らないようにするため

前項でご紹介したとおり、「挿し木用の土」は観葉植物の生長に適していません
元気に生長させるためにも、しっかり「観葉植物用の培養土」を使いましょう。

「鉢上げ」に適したの時期:冬と真夏以外ならOK

「鉢上げ」に適した時期は、冬と真夏以外ならいつでもOKです。

とくに最適なのは5~7月
「これから暖かくなる時期」ですので、苗はどんどん生長してくれます。

とはいえ「挿し木した苗」が、8月(真夏)にちょうど良く育ってしまったという場合もありますよね。
そんなときは、鉢上げしないと枯れる可能性が高いため、鉢上げしましょう。

ただし鉢上げ後は、エアコンが効いた部屋で管理するなど、暑すぎない場所で育ててください

鉢上げ後の苗の管理方法

鉢上げ後の苗は、次の3点に気をつけて管理をしてください。

鉢上げ後の苗の管理方法1:2~3週間は日かげで管理し、直射日光にあてない

鉢上げ後は「しっかりと根がはっていない」ため、水をうまく吸い上げることができません。
そこで日光にあててしまうと、水が足りず、枯れてしまいます。

鉢上げ後2~3週間は日かげで管理し、直射日光にあてないようにしましょう。

鉢上げ後の苗の管理方法2:2~3週間は土が乾き切る前に水を与える

鉢上げ後は、根が鉢土全体に行き渡っていません。
鉢土全体が乾くのを待っていると、その前に根の周辺だけが乾いてしまうことも。

鉢上げ後2~3週間は、土が乾き切る前に水を与えましょう。

鉢上げ後の苗の管理方法3:2~3週間は肥料をあげない

鉢上げ後は水もうまく吸えないくらいですから、肥料成分も吸い上げられません。
すると土の肥料濃度が濃くなってしまい、根の水分が肥料に取られて枯れてしまいます。

鉢上げ後2~3週間は、生長時期であっても肥料をあげないようにしましょう。
この期間は、とにかく過保護に育ててあげてください。


最後までご覧いただき、ありがとうございました!

コーヒーの木の鉢上げがうまくいったら、園芸店やネット通販などで探してみましょう。
おすすめの通販サイトはこちら↓です。

  1. たくさんの種類から選びたい」ならHitoHana
    (↑観葉植物の品ぞろえが国内最大級の通販サイトです)
  2. 自分にピッタリな植物を知りたい」ならAND PLANTS
    (↑”パーソナル植物診断”で、最適な植物を教えてくれます)
  3. フェイクグリーンがほしい」ならプリマオンライン
    (↑本物ソックリ・高品質な造花を販売するサイトです)

「↑各通販サイトのくわしい情報や、他のおすすめサイトを知りたい!」ときは、記事「観葉植物のおすすめ通販サイト」・「フェイクグリーンのおすすめ通販サイト」をどうぞ!

毎日の作業風景”をご紹介しているAmebaブログ↓も、ぜひご覧ください。

◆「観葉植物の情報全般」は、記事「観葉植物まとめ」にまとめています。

コーヒーの木の挿し木苗の鉢上げ方法・手順

次に、「挿し木」したコーヒーの木の苗の鉢上げ方法・手順をご紹介します。

【鉢上げ手順1】挿し木苗の土を湿らせておく

まずは、挿し木苗の土を湿らせておきましょう
土が乾いていると、根が痛みやすくなってしまいます。

かといって「水やり直後」だと、土がトレーについて、苗が抜けにくくなることに。
水やりして半日ほど置くのが、タイミング的にちょうどいいです。

【植え替え(鉢上げ)手順2】鉢や道具を準備する

土の湿り具合がちょうどよくなったら、鉢上げに取りかかりましょう。

まずは鉢や道具を準備します。
ちなみに今回鉢上げに使う鉢はこちら↓で、2.5号サイズです。

【挿し木の植え替え(鉢上げ)手順2】鉢や道具を準備する

苗のほうは128穴プラグトレー。
この大きさだと、鉢上げにつかうのは、せめて3号サイズの鉢までにしましょう。

あまり鉢が大きいと、鉢土が乾かず、根腐れをおこすおそれがあります
鉢のほかに必要な道具はこちらです。

  1. 観葉植物の土(培養土)
  2. わりばし

【植え替え(鉢上げ)手順3】苗をトレーから抜く

次に、「挿し木」した苗をトレーから抜きます

ここではゼッタイに、苗だけをムリに引っぱることはしないこと。
トレーの底部をやさしくもんで、ほぐしながら苗を抜いてください。

【挿し木の植え替え(鉢上げ)手順3】苗をトレーから抜く
しゅう
しゅう

抜けました~!

【挿し木の植え替え(鉢上げ)手順3】苗をトレーから抜く
しゅう
しゅう

しっかり根がはえています

【挿し木の植え替え(鉢上げ)手順3】苗をトレーから抜く

【植え替え(鉢上げ)手順4】よぶんな土を落とす

根はさわらず、その上(「肩」と呼ばれる部分)の、よぶんな土を落としておきましょう

【挿し木の植え替え(鉢上げ)手順4】よぶんな土を落とす

【植え替え(鉢上げ)手順1】鉢に苗を植える

鉢に苗を植えていきます
鉢に1~2cmほど「観葉植物の土」を敷きつめたら、苗をいれて、高さをあわせてみましょう。

しゅう
しゅう

鉢が小さいので、「鉢底石」はなくても大丈夫です。

【挿し木の植え替え(鉢上げ)手順1】鉢に苗を植える

低いようなら底に土を足し、ちょうどよければ苗のまわりに土をいれていきます。

【挿し木の植え替え(鉢上げ)手順1】鉢に苗を植える

土が十分に入ったら、根をささないように気をつけながら、わりばしで土をさして鉢内のスキマをなくしていきます。
土の量が下がったら、また培養土を足してください。

【挿し木の植え替え(鉢上げ)手順1】鉢に苗を植える

鉢のフチから1.5cm下に土の表面がくるように、高さをあわせます。
これが、水がたまる「ウォータースペース」です。

【植え替え(鉢上げ)手順5】水やりする→完成!

次に水やりです。

シャワーヘッドを使うときは「やさしく水が出る」ものを選んでください
鉢土全体に水をかけていきます。

【挿し木の植え替え(鉢上げ)手順5】水やりする→完成!

鉢のフチまで水がたまったら、いったん水を流す。

【挿し木の植え替え(鉢上げ)手順5】水やりする→完成!

底から水が流れたら、またシャワー。
これを4~5回くりかえせば、完成です!

【挿し木の植え替え(鉢上げ)手順5】水やりする→完成!

◆園芸用品を探すときは、アイリスオーヤマのアイリスプラザなら品数が豊富です。

» アイリスオーヤマ公式通販サイト アイリスプラザへ行く

おまけ:「管挿し」したコーヒーの木の挿し木苗のその後

2021年3月中旬の「挿し木」では、ためしに「管挿くださ」↓もやってみました。

おまけ:「管挿し」した苗のその後

「管挿し」とは、葉がついていない「茎の部分を使っての挿し木」のこと。

ちなみに「新芽」が出はじめている茎を選んで、挿し木にしました。

おまけ:「管挿し」した苗のその後

ところが、2.5ヶ月たっても、芽はのびず…。

しゅう
しゅう

残念…育たなかったか…

と思いながら、茎を引っこ抜こうとしたところ…、

しゅう
しゅう

あれ…抜けない…

何と、しっかり根がはえてました!

おまけ:「管挿し」した苗のその後

こんなに立派な根が!
葉がなくても、2.5ヶ月くらいなら育つものですね。

おまけ:「管挿し」した苗のその後
しゅう
しゅう

「管挿し」でふやすのも面白いので、みなさんもぜひ試してみてください

まとめ:コーヒーの木は「挿し木」→「鉢上げ」で増やしましょう

この記事では、前回記事「【コーヒーの木の増やし方①】「挿し木」の方法を実例つきで解説」の続編として、「挿し木」した苗を鉢上げする方法をご紹介しました。

コーヒーの木は育てやすく、カンタンに増やすこともできます。
ぜひ記事を参考に、どんどん「挿し木」→「鉢上げ」で苗を増やしてみましょう。

最後までご覧いただき、ありがとうございました!

ほしい観葉植物が見つかったら、園芸店やネット通販などで探してみましょう。
おすすめの通販サイトはこちら↓です。

  1. たくさんの種類から選びたい」ならHitoHana
    (↑観葉植物の品ぞろえが国内最大級の通販サイトです)
  2. 自分にピッタリな植物を知りたい」ならAND PLANTS
    (↑”パーソナル植物診断”で、最適な植物を教えてくれます)
  3. フェイクグリーンがほしい」ならプリマオンライン
    (↑本物ソックリ・高品質な造花を販売するサイトです)

「↑各通販サイトのくわしい情報や、他のおすすめサイトを知りたい!」ときは、記事「観葉植物のおすすめ通販サイト」・「フェイクグリーンのおすすめ通販サイト」をどうぞ!

毎日の作業風景”をご紹介しているAmebaブログ↓も、ぜひご覧ください。

◆「観葉植物の情報全般」は、記事「観葉植物まとめ」にまとめています。

タイトルとURLをコピーしました