
この記事では、僕が育てている観葉植物”斑入りグリーンネックレス”の生長の記録をご紹介します。
「生長のしかた」や、「作業のタイミング」などの参考にしてくださいね。
◆観葉植物を育てると「幸せになる・生産性が高まる」など、多くのメリットが。ぜひ、観葉植物のおすすめ通販サイトで購入して、育ててみましょう。
◆「部屋に花が欲しいな」というときは、記事「おすすめ”花の定期便(サブスク)”を紹介」で”おすすめサービス”をご紹介しています。
【生長の記録】斑入りグリーンネックレス/水切れで枯れそうです
観葉植物”斑入りグリーンネックレス”の生長の記録です。
- 葉の模様を残すために、できるだけ明るい場所で育てる
- 葉に水を溜められるので、鉢土がしっかり乾いてから水やり
購入&植え替え(2022年1月12日~3月10日)
”斑入りグリーンネックレス”は、山形市の園芸店「出羽園」さんで購入しました。

「斑入り」っていうのが良いですよね。
ほぼ白の葉もあって、すごくキレイです。

さっそく「プレステラ10.5型」ポットに植え替えて、「トッピングPOT 3寸用」で吊るして育てます。

植え替えからひと月経って、ツルが少しずつ伸びてきました。

新芽は真っ白で小さくてかわいいですね。

さらにひと月が経過した3月。
よりワサワサになって、新芽がどんどんでています。

水切れで枯れそうです(2022年7月30日)
大事に育ててたんですが、やってしまいました。
水やりを2週間ほど忘れてました…。
たぶん、水やりが必要な時期から1週間くらい経って、ようやく水をあげたようなタイミングです。
そのため”水切れによる枯れ”が進んでいます。

吊るしておくと、どうしても鉢土が目につきにくいので、水やりを忘れちゃうんですよね…。
あんなに新芽が出ていた株元もシナシナに…。

少し前は、丸々とした葉っぱがついてたのに…。

ツルの先もだいぶ枯れが進んでいます。

なんとか枯れが止まって、回復してくれることを祈ってお世話します。
つづく…。

「”斑入りグリーンネックレス”を育ててみたい!」と思ったら、通販サイトで購入してみましょう。
通販は送料がかかりますが、お店では見られないほど ”たくさんの種類・サイズ” から選ぶことができますよ。
僕がよく利用する、おすすめの通販サイトはこちら↓です。
1.たくさんの種類から選びたい方 → HitoHana(観葉植物の品ぞろえが国内最大級の通販サイトです)
2.自分にピッタリな植物を知りたい方 → AND PLANTS (”パーソナル植物診断”で、最適な植物を教えてくれます)
3.フェイクグリーンがほしい方 → プリマオンライン (本物ソックリ・高品質な造花を販売するサイトです)
「↑各通販サイトのくわしい情報や、他のおすすめサイトを知りたい!」ときは、記事「観葉植物のおすすめ通販サイト」・「フェイクグリーンのおすすめ通販サイト」をどうぞ!
”毎日の作業風景”をご紹介しているAmebaブログ↓も、ぜひご覧ください。
◆「観葉植物の情報全般」は、記事「観葉植物まとめ」にまとめています。