~観葉植物の「おすすめ通販サイト」を知りたい方は、こちらの記事へどうぞ~

デスクにおすすめの”ハイドロカルチャーの観葉植物”!ハイドロカルチャーを置くべき理由も

おすすめ観葉植物
出典:ブルーミングスケープ

会社のデスクに観葉植物を置きたいな…。ハイドロカルチャーが良さそうだけど、おすすめのモノはある?

こういった疑問にお答えする記事です。

虫を出さないハイドロカルチャーならデスクにピッタリですから、ぜひ置きたいですよね。

そこでこの記事では、こちら↓の内容をご紹介します。

記事の内容
  • デスクにおすすめのハイドロカルチャーの観葉植物
  • デスクにハイドロカルチャーを置くべき理由

「デスクにハイドロカルチャーの観葉植物を置いて癒やされたい!」というときは、ぜひご覧ください。

※この記事には広告が含まれる場合があります

デスクにおすすめの”ハイドロカルチャーの観葉植物”!

まずは、オフィスのデスクにおすすめの”ハイドロカルチャーの観葉植物”をご紹介します。

◆「ハイドロカルチャーの情報全般」は、記事「ハイドロカルチャーの観葉植物おすすめ品種や育て方」でご紹介しています。

〈デスクにおすすめハイドロカルチャー①〉サンスベリア

オフィスの卓上におすすめのハイドロカルチャーの観葉植物、1つめは「サンスベリア」です。

出典:ブルーミングスケープ

20年ほどまえに「部屋の空気を清浄してくれる」として一大ブームになった「サンセベリア」。

とにかく手がかかりません。
「水のやり過ぎ」さえ気をつければ、あとはほぼ放っておいてOK

葉っぱが落ちることもないので、掃除の必要もナシです。

出典:ブルーミングスケープ

耐陰性(日陰でも育つ特性)もありますが、もともとは太陽が大好き。
とはいえ、日に当てると藻が発生してしまうので、できるだけLEDの光を長くあてましょう。

〈デスクにおすすめハイドロカルチャー②〉ガジュマル(テーブルプランツ)

オフィスの卓上におすすめのハイドロカルチャーの観葉植物、2つめはTable Plants(テーブルプランツ)の「ガジュマル」です。

出典:GreenSnap STORE

Table Plants(テーブルプランツ)とは、土の代わりにスポンジを使用して、手軽に楽しめるように「GreenSnap」が製作・販売した観葉植物

出典:GreenSnap

クリアカップを使ったことで、水がなくなったこともすぐにわかり、管理もカンタンです。
ミニサイズなので場所も取らず、ちょっとしたスペースで楽しめます。

そして「ガジュマル」は、太い独特の形状の幹と、肉厚で光沢のある葉っぱで人気。
丈夫で育てやすいので、初心者さんでも安心です。

\お届けから14日以内で枯れたときは無償で交換してくれる「あんしん保証」つき!/

「GreenSnap STORE 楽天市場店」にテーブルプランツを探しに行く »

〈デスクにおすすめハイドロカルチャー③〉パキラ

オフィスの卓上におすすめのハイドロカルチャーの観葉植物、3つめは「パキラ」です。

出典:Amazon

育てやすさと、独特の姿で人気のパキラ。
細長い葉柄のさきに、ツヤのある5枚の葉を放射状につけます。

「発財樹」という別名もあり、金運をもたらす木ともいわれ、英名は「Money tree」や「Money plant」です。

出典:Amazon

乾燥には強いですが、過湿には弱いので、水をやりすぎないように注意してください。

◆「観葉植物の種類と特性」は、記事「観葉植物の種類と特徴を紹介!」でまとめています。

デスクに観葉植物を置くなら「ハイドロカルチャー」がおすすめな理由

次に、デスクに観葉植物を置くなら「ハイドロカルチャー」がおすすめな理由をご紹介します。

おすすめな理由:土を使わないから虫が発生しにくい&生長がゆっくりに

デスクに観葉植物を置くとき、「ハイドロカルチャー」をおすすめする理由はこちらです。

  1. 土を使わないから虫が発生しにくい
  2. 生長がゆっくりなので、今の姿を長く楽しめる

くわしく見ていきましょう。

理由①:土を使わないから虫が発生しにくい

「観葉植物を置きたくない」という人に理由を聞くと、「コバエなど虫が出るから」という声が多くあります。

コバエが出るのは、じつは「有機質の土(腐葉土など)」を使っているため。

ハイドロカルチャーでは無機質の用土(ハイドロコーンやゼオライトなど)を使うので、コバエが出にくくなっているのです。

コバエが出にくいハイドロカルチャーなら、虫のストレスが少なく観葉植物を楽しめます。

理由②:生長がゆっくりなので、今の姿を長く楽しめる

ハイドロカルチャーは、無機質の用土を使うため、土植えよりも生長がゆっくりになります。

これはハイドロカルチャーのデメリットでもあるのですが、逆に見ると、「今の姿を長く楽しめる」というメリットも。

多くの観葉植物は生長が早いので、「この植物いいな」と思っても、すぐに育って姿形が変わってしまいます

ですがハイドロカルチャーなら、土植えよりも「ツルがのびて形が崩れる」といったタイミングが遅くなります。

デスクにハイドロカルチャーを置くと”生産性の向上”も

デスクにハイドロカルチャーなどの植物を置くと、”生産性の向上”といったメリットもあります。
具体的なメリットは次のとおり。

観葉植物のメリット
  1. 幸福度が高まる(オキシトシンが出る)
  2. オフィスに置くと”作業効率・生産性”が高まる
  3. 空気を清浄化してくれる
  4. インテリアとして部屋を演出できる
  5. 目の疲れが軽減する

メリットについて、くわしくはこちらでご紹介しています。

”ハイドロカルチャーの観葉植物”の基本情報

次に、”ハイドロカルチャーの観葉植物”の基本情報をご紹介します。

ハイドロカルチャーとは?

ハイドロカルチャーとは、土のかわりにハイドロコーンといった「発泡煉石はっぽうれんせきなどを使って植物を植え、器に少量の水をためて植物を栽培する方法です。

ハイドロカルチャー(水耕栽培)とは?その意味
ハイドロコーン

ハイドロカルチャーの意味は、ギリシャ語の「ハイドロ(hydro):水の」・「カルチャー(culture):栽培」で「水耕栽培」を指します。

土を使わないため清潔感があり、観葉植物の室内置きにはピッタリです。

台所や、リビングのテーブル上にも置きやすい。

ハイドロカルチャーの観葉植物についてくわしくは、こちらの記事でご紹介しています。

”ハイドロカルチャーの観葉植物”を購入できるおすすめ通販サイト

次に、”ハイドロカルチャーの観葉植物”を購入できるおすすめ通販サイトのご紹介です。

〈おすすめ通販サイト①〉ブルーミングスケープ

ハイドロカルチャーを購入できるおすすめ通販サイト、1つめは「ブルーミングスケープ」です。

観葉植物の通販サイトでは珍しく、こちら↓のようなハイドロカルチャーも多く取り扱います。

出典:ブルーミングスケープ

明るい雰囲気で涼しげで、夏にもピッタリです。

どの観葉植物がいいか迷ったときは、「風水&花言葉で選ぶ」を参考にしましょう。
仕事運や金運、良縁など、風水で「吉」とされる植物を選ぶことができます

〈おすすめ通販サイト②〉GreenSnap STORE (グリーンスナップ ストア) 

ハイドロカルチャーを購入できるおすすめ通販サイト、2つめは「GreenSnap STORE (グリーンスナップ ストア)」です。

出典:GreenSnap STORE

ストアは、月間最大1,100万人が利用するGreenSnapが運営する、植物のオンラインショップ。

前述のTable Plants(テーブルプランツ)は、GreenSnap STOREで購入できます。
ポトスやサンスベリア 、ガジュマル、シェフレラ、テーブルヤシなど全13種類から選びましょう。

「GreenSnap STORE 楽天市場店」にテーブルプランツを探しに行く »

◆上記以外の通販サイトは「観葉植物のおすすめ通販サイト」でご紹介しています。

「卓上でハイドロカルチャーの観葉植物を育てる」ときの疑問にお答えします

記事の最後に、「卓上でハイドロカルチャーの観葉植物を育てる」ときの疑問にお答えします。

〈疑問①〉水やりの頻度はどのくらい?

ハイドロカルチャーの観葉植物の水やり頻度は、植物やサイズによっても異なりますが、だいたい次のようになります。

  • 春・夏・秋の水やり:4~6日に1度ほど
  • 冬の水やり:週に1度ほど

水位計や用土の乾きをよく確認して、「乾いてから水やりする」ことを心がけてください。

〈疑問②〉育てたい観葉植物のハイドロカルチャーがないときはどうする?

たとえば「ポトス・ライムのハイドロカルチャーが欲しいけど売ってない…」というときは、土植えの植物を買ってハイドロカルチャーに植え替えてみましょう。

植え替え方法は、こちら↓でくわしくご紹介しています。

〈疑問③〉観葉植物のハイドロカルチャーに肥料は必要?

観葉植物のハイドロカルチャーに、肥料は必要です。

土植えよりも、ハイドロカルチャーのほうが、肥料は重要になります。
これは、ハイドロカルチャー用土は人工物で、栄養素がふくまれていないため。

おすすめの肥料は、「ハイポニカ液体肥料」ですので、定期的にあげてください。

水耕栽培でのおすすめ肥料はハイポニカ液体肥料

ハイドロカルチャーへの肥料の与え方は、こちら↓でくわしくご紹介しています。

まとめ:おすすめハイドロカルチャーでデスクに癒やしを

この記事では、デスクにおすすめのハイドロカルチャーの観葉植物や、デスクに置くべき理由などをご紹介しました。

ぜひ記事を参考に、おすすめハイドロカルチャーを置いて、デスクに癒やしを与えましょう。

最後までご覧いただき、ありがとうございました!

ほしい観葉植物が見つかったら、園芸店やネット通販などで探してみましょう。
おすすめの通販サイトはこちら↓です。

  1. たくさんの種類から選びたい」ならHitoHana
    (↑観葉植物の品ぞろえが国内最大級の通販サイトです)
  2. 自分にピッタリな植物を知りたい」ならAND PLANTS
    (↑”パーソナル植物診断”で、最適な植物を教えてくれます)
  3. フェイクグリーンがほしい」ならプリマオンライン
    (↑本物ソックリ・高品質な造花を販売するサイトです)

「↑各通販サイトのくわしい情報や、他のおすすめサイトを知りたい!」ときは、記事「観葉植物のおすすめ通販サイト」・「フェイクグリーンのおすすめ通販サイト」をどうぞ!

毎日の作業風景”をご紹介しているAmebaブログ↓も、ぜひご覧ください。

◆「観葉植物の情報全般」は、記事「観葉植物まとめ」にまとめています。

参考文献

この記事では、下記の書籍を参考にさせて頂いております。

  • 書籍 NHK出版・編『とことん答える800問!園芸なんでもQ&A』NHK出版

タイトルとURLをコピーしました