この記事では、僕が育てている観葉植物”ポトス・ステータス”の生長の記録をご紹介します。
「生長のしかた」や、「作業のタイミング」などの参考にしてくださいね。
◆観葉植物を育てると「幸せになる・生産性が高まる」など、多くのメリットが。ぜひ、観葉植物のおすすめ通販サイトで購入して、育ててみましょう。
◆「部屋に花が欲しいな」というときは、記事「おすすめ”花の定期便(サブスク)”を紹介」で”おすすめサービス”をご紹介しています。
【生長の記録】ポトス・ステータス/こんもり育ててます
観葉植物”ポトス・ステータス”の生長の記録です。
◆「ポトスの増やし方」についてくわしくは、こちらの記事でご紹介しています。
・記事「ポトスの増やし方」
・記事「ポトスの”挿し木”のやり方をわかりやすく解説!」
・記事「ポトスの”水挿し”の方法をわかりやすく解説!」
購入&植え替え(2022年3月20日~4月27日)
”ポトス・ステータス”は、ホームセンターで購入。
じつは数日前にも同じステータスを買ったんですが、あまり気に入ったので、もうひと鉢買ったんでした。
ホームセンターで販売し始めてから時間が経っているようで、葉っぱにはやや枯れが見られています。
ですが葉が大きくてハートのような形で、すごくお気に入りの品種のひとつ。
3号ポットで1,000円以上ですから、なかなかな高級品ですよね。
”ポトスの女王”とも呼ばれるステータス。
高級ポトスにピッタリのラベルです。
もうひとつの”ポトス・ステータス”はスリット鉢に植えましたが、こちらはプラ鉢に植え替え。
植え替えからひと月が経過し、全体的に大きく育ってきました。
ホントにキレイで、かわいいポトスです。
剪定&水挿しして植え付け(2022年5月13日~6月16日)
5月になって、”ポトス・ステータス”の茎が伸びてきました。
こちらのステータスは、茎を伸ばさず”こんもり”を目指すので、茎をカットしていきます。
伸びたところをカット。
カットした茎を、節間ごとにさらに切ります。
カットした茎を、水挿しして管理します(くわしい手順は、記事”水挿しの方法”参照)。
水挿しにしてからひと月経って、根っこがこんなに伸びました。
”ポトス・ステータス”の鉢をこんもりさせるために、挿し穂を使って、株元を充実させていきます。
株元を見ると、こんなにスカスカ。
このスカスカの部分に、挿し穂を植え付けていきましょう。
スカスカなところの土を掘り起こして、ここに挿し穂を植えます。
スカスカだった鉢土に、新しくステータスの株が植え付けられました。
株元が充実したので、”ポトス・ステータス”がよりこんもりしましたね。
植え替えでわかったスリット鉢・プラ鉢の違い(2022年5月25日)
前項の植え付けの途中で、「土を入れ替えるための植え替え」を実施。
ここで、スリット鉢とプラ鉢の違いがわかりました。
同じ”ポトス・ステータス”で、購入日もほぼ同じで、スリット鉢とプラ鉢で育てています。
鉢から出すとこんな感じ。
一見すると、プラ鉢(右側)のほうが根っこが多いように見えますよね。
そこで根っこを水洗いして、土を取り除いてみました。
スリット鉢の根っこは長く・狭く伸びて、プラ鉢では短く・広く伸びています。
ここでさらに細かく見ると、スリット鉢の根っこは、中心部までびっしり生えています。
ところがプラ鉢の根っこでは、中心部の根っこはほとんど伸びておらず、まわりだけが伸びている状態。
2つをくらべると、スリット鉢のほうが「根がしっかり伸びている」ことがわかりました。
ただ、スリット鉢はデザイン性がゼロで、インテリアにならないのがちょっとな…。
こんもり育てています(2022年8月15日)
8月になって、”ポトス・ステータス”はさらにこんもり育っています。
茎を伸ばさず、こんもり育てる方法は「茎が伸びたら剪定する」だけ。
剪定した茎は、、、
もちろん水挿しします。
育った挿し穂は、前項のようにスカスカな株元に植えても、このまま水栽培してもOK。
カットした茎からは「2本の茎」が生えてくるので、”ポトス・ステータス”がよりこんもりしていきます。
つづく…。
「↑各通販サイトのくわしい情報や、他のおすすめサイトを知りたい!」ときは、記事「観葉植物のおすすめ通販サイト」・「フェイクグリーンのおすすめ通販サイト」をどうぞ!
”毎日の作業風景”をご紹介しているAmebaブログ↓も、ぜひご覧ください。
◆「観葉植物の情報全般」は、記事「観葉植物まとめ」にまとめています。