~観葉植物の「おすすめ通販サイト」を知りたい方は、こちらの記事へどうぞ~

観葉植物の購入後にやると良い4つのこと!水やり方法や虫がいたときの対処も解説

観葉植物の買い方

はじめて観葉植物を買ったんだけど、このあとは何をすればいいんだろ?水やりのタイミングや置き場所はどうすればいいのかな?

こんな疑問をお持ちの方はいませんか?
はじめて購入したときなどは、わからないことだらけですよね。

そこでこの記事では、観葉植物の購入後にやると良い4つのこと、購入後の水やり方法、虫がいたときの対処などを解説していきます。

「観葉植物を元気に育てるために、購入後にやるべきことを知りたい!」というときは、ぜひご覧ください。

※この記事には広告が含まれる場合があります

観葉植物の購入後にやると良い4つのこと!

観葉植物の購入後にやってほしい2つのこと

まずは、観葉植物の購入後にやると良い4つのことをご紹介します。

〈購入後にやると良い①〉購入した観葉植物の”特性”を調べる

【購入後にやってほしい①】植物のふるさとや特性を調べる
出典:楽天市場

購入後にやると良いことの1つめは、「購入した観葉植物の”特性”を調べる」です。
とくに、次のポイントをしっかり確認すると、観葉植物が育てやすくなります。

  1. 水やりのタイミング(鉢土の表面が乾く前・乾いてから・全体まで乾いてから など)
  2. 置き場所(日なた、レースのカーテン越しの窓辺 など)
  3. 肥料を与えるタイミングと量

本やウェブサイトでもいいですし、植物についていたラベルにも、品種名や育て方が書いてありますね。
品種を忘れないためにも、ラベルは捨てずに取っておいてください

植物についていたラベル
チランジアについている「ラベル」

植物のふるさとや特性を調べる理由は、最適な環境(日当たり、水やりなど)を知るため。

種類によって、植物が好きな環境はまったく変わってきます。
たとえば、アジアンタム(土の表面が乾く前に水やり)とアスパラ(土がしっかり乾いてから水やり)に同じタイミングで水やりしてしまうと、どちらかがひと月もせずに枯れてしまうはずです。

しゅう
しゅう

せめて「水やりのタイミング」と「置き場所」だけはしっかり確認しましょう。これを知って、正しく実行すれば、枯れる原因の9割は解消したと思ってOK!

◆観葉植物の品種ごとの特性は、こちらの記事でもご紹介しています。
・記事「人気の観葉植物パキラの育て方!
・記事「【観葉植物】コーヒーの木の特徴・育て方を解説!

◆「水やりのタイミングをつかむ」を知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。
・記事「観葉植物の「水やりのタイミング」をつかむ手順を紹

〈購入後にやると良い②〉観葉植物の育成に必要な道具をそろえる

【購入後にやってほしい②】園芸用の道具をそろえる

購入後にやると良いこと、2つめは「観葉植物の育成に必要な道具をそろえる」です。

いきなりすべてそろえようとせず、次のように段階を踏んで買い揃えてみましょう

  1. 初心者さん
    ・サスティー
    ・水差し
  2. 中級者さん
    ・植え替え(鉢替え)道具一式
    ・肥料
    ・ハサミ(園芸バサミ)
    ・霧吹き
  3. 上級者さん
    ・活力剤(栄養)
    ・鉢カバー
    ・リーフクリン
    ・たくさんの植物を置けるワゴン・ラック

◆「観葉植物を育てるときにそろえてほしい道具」についてくわしくは、こちらの記事でご紹介しています。
・記事「【観葉植物】室内で育てるときに必要なもの!

〈購入後にやると良い③〉鉢底穴の有無・ポリポットの有無を確認する

購入後にやると良いこと、3つめは「鉢底穴の有無とポットの有無を確認する」です。

1)鉢底穴の有無を確認する

鉢の底を見て、穴があるかどうかを確認しましょう。

小さな穴だったりスリットだったりします

底に穴がないものは「鉢カバー」と呼ばれ、後述するように、水やりの方法が変わってきます。

また、底に穴がある鉢では、「受け皿」が必要。

最低限必要②:受け皿
受け皿(出典:Amazon

とりあえず100均の「受け皿」で良いので購入しましょう。

◆「受け皿の選び方や使い方」は、こちらの記事でご紹介しています。
・記事「観葉植物のおすすめ受け皿5選!失敗しない選び方も

2)ポリポットの有無を確認する

次に、ポリポットの有無を確認します。
ポリポットとは、こちら↓のようなビニール製の安価なポットのこと。

出典:Amazon

ポリポットのまま売っている苗もあれば、こちら↓のようにポリポットがプラスチック鉢(プラ鉢)に入って売っている苗も。

ポリポットに入った苗
しゅう
しゅう

「ポリポットのみ」と「ポリポット+プラ鉢」でも水やり方法が変わるので、しっかり確認しましょう。水やり方法は後述します。

〈購入後にやると良い④〉(葉先が枯れていたら)苗の根の状態を調べる

購入後にやると良いこと、4つめは、”葉先が枯れていた場合”や”苗が弱っている場合”に限られますが、「苗の根の状態を調べる」です。

たとえば、こちら↓のヨウシュコバンノキは、葉の7割が白っぽくなってしまっていたため、「見切り品」で半額でした。

かなり葉が枯れかかっているヨウシュコバンノキ

購入後、ポットから抜いてみると、下画像のようにびっしりと根がまわっています

コバンノキの根。だいぶ根が回っています

根は「周りにある土」から水を吸い上げますが、これでは水が吸えません
水が吸えないため、葉が枯れてしまうのです。

もうひとつ事例をご紹介すると、こちら↓のシンゴニウムは、やたらと葉がカサカサしていました。

葉がカサカサで茶色いシンゴニウム

ポリポットから出してみると、やはり太い根がびっしり回ってしまっています。

このように「根が表土にびっしり回って、水がうまく吸えない」状態にある苗では、はやめの「植え替え」が必要となります。

しゅう
しゅう

葉が枯れていなかったり、苗に異常がないようなら、ポットから出そうとしなくて大丈夫。根が育っていない苗だと、ポットから出すことで土がくずれ根が傷み、最悪枯れてしまうこともあります。

◆「観葉植物の植え替えのやり方と時期」についてくわしくは、こちらの記事でわかりやすく解説しています。
・記事「【観葉植物の植え替え】やり方とポイントをわかりやすく解説!
・記事「【観葉植物の植え替え】最適な時期はいつ?植え替えのサインや冬の対応も紹介


「植物を根腐れさせてしまう…」とお悩みなら、メッシュ構造の鉢”Gyropot”がオススメ!/
(通気性・排水性に優れた3Dプリンター製の植木鉢です”bachi“)

観葉植物の購入後の水やり方法

次に、観葉植物の購入後の水やり方法のご紹介です。
購入後の水やりは、「ポリポットの有無」で変わってきます

苗が「ポリポットに入っている」ときの水やり方法

苗が「ポリポットに入っている」ときは、次の手順で水やりしましょう。

  1. 鉢(鉢カバー)からポリポットを取り出して水やり
  2. そのまま1日ほど経ってから、ポリポットを鉢(鉢カバー)に戻す

ここで、

「底に穴がない鉢(鉢カバー)」ならわけるけど、「底に穴がある鉢」だったら、ポリポットを入れたまま水やりしてもいいんじゃないの?

と思うかもしれません。
ですが多くの場合、鉢とポリポットは下画像のように底穴の位置が違います

鉢とポリポット

底穴の位置が違うと、水やり時の水はけが悪くなるんです。
そのため、一度鉢から出して水やりして、ある程度水が出たところで戻します。

しゅう
しゅう

穴の位置が違うと換気性も悪いので、「ポリポットに入っていたら植え替えする」のがベスト。でも初心者で慣れていないなら、上の方法で育てても問題ないです。

苗が「ポリポットに入っていない」ときの水やり方法

もし「ポリポットが無い」という苗の場合は、通常の水やりとなります。

くわしい手順は、記事「水やりにおすすめの道具はコチラ!水やり方法も紹介」をご覧ください。

「観葉植物の購入後にやること」の疑問にお答えします

記事の最後に、「観葉植物の購入後にやること」の疑問にお答えします。

〈疑問①〉購入した観葉植物に虫がいたらどうする?

観葉植物を購入したら、コバエが出てきた!虫はどうにかできないの?

こういったときは、「鉢ごと水に10分ほど浸けて、虫を退治する」という方法をとりましょう。
手順は次のとおり。

1.小さめのバケツなどに、鉢がちょうど浸かるくらいの水(できれば25~30℃くらいのぬるま湯)を入れる
2.水にゆっくりと鉢を浸ける

3.土がすべて水に浸かった状態で、10分ほど放置する

4.10分経ったら、浮いてきたゴミなどを捨てる

しゅう
しゅう

このゴミに、コバエの卵や幼虫がまざっていることもあります。

さらに強力にコバエを予防したいという方には、上記の方法のあとに、こちら↓も合わせて実施することをおすすめします。

1.鉢土の表面から3センチほどの土を削り取る
2.削り取ったところに、「プロトリーフ室内向け培養土」などの「有機質を使っていない培養土」を入れる

有機質を使っていない培養土

3.全体に水やりする

しゅう
しゅう

コバエは鉢土の表面に卵を生んで、幼虫が孵化します。「有機質を使っていない培養土」は、コバエのエサになりにくいため、増殖を抑えてくれます。

〈疑問②〉購入後の「植え替え」は冬でもやっていい?

冬に観葉植物を買ったら、けっこう根がビッシリ…。寒い冬でも「植え替え」ってしていいの?

冬に「植え替え」するときは、「根をくずさずに、そのまま大きい鉢に植える」ようにしてください。

植物にとって「植え替え」は、かなりのストレス
寒い冬は、観葉植物にとってただでさえ苦手な時期なのに、「植え替え」まで行うと枯れることもあります。

そこで、いつもなら「土をくずし、根をほぐす」ところを、根をくずさずに植え替えしましょう。
やり方はカンタンで、次のとおり。

1.1号ぶん大きい鉢を用意する
(購入したのが3号鉢なら、4号鉢を用意)
2.底に鉢底石を敷き、培養土を入れる
3.ポリポットから出した苗を、そのまま新しい鉢に入れる

このまま、新しい鉢に入れます

4.苗のまわりに培養土を入れる
5.水やりする

しゅう
しゅう

これなら、観葉植物に与えるダメージを最小にしつつ、植え替えが行なえます。

まとめ:購入後にやると良いことを実行して、元気な観葉植物を育てましょう

この記事では、観葉植物の購入後にやると良い4つのこと、購入後の水やり方法、虫がいたときの対処などを解説していきました。

ぜひ記事を参考に、”購入後にやると良いこと”を実行して、元気な観葉植物を育てましょう。

最後までご覧いただき、ありがとうございました!

ほしい観葉植物が見つかったら、園芸店やネット通販などで探してみましょう。
おすすめの通販サイトはこちら↓です。

  1. たくさんの種類から選びたい」ならHitoHana
    (↑観葉植物の品ぞろえが国内最大級の通販サイトです)
  2. 自分にピッタリな植物を知りたい」ならAND PLANTS
    (↑”パーソナル植物診断”で、最適な植物を教えてくれます)
  3. フェイクグリーンがほしい」ならプリマオンライン
    (↑本物ソックリ・高品質な造花を販売するサイトです)

「↑各通販サイトのくわしい情報や、他のおすすめサイトを知りたい!」ときは、記事「観葉植物のおすすめ通販サイト」・「フェイクグリーンのおすすめ通販サイト」をどうぞ!

毎日の作業風景”をご紹介しているAmebaブログ↓も、ぜひご覧ください。

◆「観葉植物の情報全般」は、記事「観葉植物まとめ」にまとめています。

参考文献

この記事では、下記の書籍を参考にさせて頂いております。

  • 書籍 NHK出版・編『とことん答える800問!園芸なんでもQ&A』NHK出版

タイトルとURLをコピーしました